見出し画像

退職を伝えたら意外とみんなに感謝された

ずっとワーホリに行きたかったので、近々仕事を辞めて海外に飛び立ちます。

会社の人にも退職すると伝えたのですが、本当に色んな人が残念がってくれました。
これまでしっかりやってくれてありがとうとか、
MIGさんがいたから心強かったとか、
いなくなってもらうとダメージが大きいとか、
ただたださみしい、とか。
ワーホリ終わったら帰っておいで、と何人もの人が言ってくれました。

私は本当にいい会社に恵まれたなあってつくづく思います。

ただ本当に嬉しくて感謝している反面、
正直、もっと早く言ってほしかったなって気持ちも感じています。

もちろん仕事が嫌になって辞めるわけじゃないけど
それでも自分は何の役にも立ってないって思って、めちゃめちゃ落ち込むことが多々ありました。

そういう時って、ひとり悶々と自分に悪い暗示をかけ続けてしまうので
そんな時にこんな言葉をかけてくれる人がいたら、
それだけで自信になって、すごく心強かっただろうなって。

日本だと普段からお互いを褒めたり、感情を伝えたりする文化があまりないですが、
ちょっとした言葉ひとつで人を救うことだってできると思います。

いつか、もっとそういうことが自然にできるようになったら、
社会も、組織も、家族も、すごくいい場所になっていくのかなあって思いました。

とか言いつつわたしも人に感謝をしたり、人をほめたりすることがとっても苦手なので
これからはもっと意識して相手に伝えていこうと心に刻みました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?