見出し画像

元号さかのぼり

ブログのための備忘録。

わたしが小学生の頃はまだ明治生まれの方がいました。
大正生まれの方でも会うと珍しい感じでしたが、明治と聞くと着物を着て👘、外国語も話してなかった?という印象とともにはるか過去の人という偏見でしか捉えられませんでした。

来年5月生まれの人は物心ついた時には昭和生まれの人のことを同じように古臭いオールドタイプの人間だと思うのでしょうね。

身の回りのものも黒電話やウォークマン、ビデオをみてレコードを聴いて、テレビは白黒のブラウン管。スマホより性能悪いPC。

もしかしてお金や資本主義自体も過去の産物としてネタにされるのかもしれません。

ましてやシンギュラリティ後の子供達はどんな時代を生きるのだろうと想像するにも想像しきれません。

話は少し変わりますが、昭和といってもバブルやリーマンショック、もっとさかのぼれば第一次世界大戦、第二次世界大戦。激動の節目がありました。
そう考えると日本だけ見ると平成の世は本当に大きな波があまりなかったと思います。

今後、新しい元号になってどんな名前になるかはまだ分かりませんか、その想いに沿うような素晴らしい時代になれば良いと思うし、未来の子供達にそういうバトンを渡したいと思う次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?