6/9 日産カップトライアスロン振り返り

昨日は2019年2戦目の日産カップトライアスロンに参加してきました。

結果から言うと、入賞にあと一つ及ばず6位でした…。悔しいですが、練習あるのみですね。また次回頑張ります。

朝は6時起床。朝ごはんを食べ、準備をして、7時に家を出ます。

30分ほどで会場に到着。自走で行こうと思っていたのですが、当日雨予報ということもあり、今回はレンタカーを借りて行きました。駐車場が会場から少し離れた日産の工場内にあり、スケジュールが少し狂った。来年は時間に余裕を持って会場入りせねば。

会場到着後、トランジションクローズまであと15分というアナウンスがあり、焦る。時間に余裕を持って準備したつもりがスケジュール管理が甘かった。

急いでトランジションのセットを終わらせる。トイレを済ませ、入水チェックまであと10分。アップを全然していないことに気づく。

慌てて、アップがてらスイムアップしてトランジションエリアからバイクスタートまでの道のりを確かめる。時間がないながらもこれをやっておいてよかった。

ウェットスーツに着替え、計測チップを受け取りスイムスタートへ。昨日は波が高く、スイムが半分の200mに変更。一週回となった。

入水の時間となり、入水する。ゴーグルの曇り止めを落とすのを忘れて、立ち泳ぎをしながら曇り止めを落とそうとしたが、なかなかうまくいかず。入水前にやらないとダメだね。

入水してわかったけど、波がすごい。ライフセーバーのボードに皆しがみつきスタートの合図をまつ。

ホーンの音がなってスタート。スタートは少し不意をつかれた。位置について、ヨーイ、ドンのような流れではなく、いきなりドンがなるような感じ。1秒くらいで遅れた。

慌てて泳ぎだす。波で揺れる揺れる。2かきに1回ヘッドアップして方向確認。その甲斐あってか真っ直ぐ泳げた。スイムは横浜が終わってから3週間リカバリー動作で力まないことをコンセプトに取り組んできた。終盤疲れが出てきたけど、大きなペースダウンもなく泳ぎ終えたと思う。

ただ波が強くて、フォーム云々とか意識する余裕全然なかったけど笑。練習の成果が自然に出たと信じよう。

ポンツーンに上がるのはまさかの順番待ち笑。梯子が二つしかないので、前の人が上がるまで立ち泳ぎで待つ。ようやく陸に上がり、トランジションエリアへと向かう。

横浜ではトランジションがうまくいったので、恒例の前日シュミレーションは1回のみ。メットをかぶろうとしたら、サングラスが外れる🕶

乗車エリアを超え、飛び乗ろうとしたが、うまくいかずここでもタイムロス…。気を取り直して、バイクにのる。

事前にユーチューブの車載動画でコースをチェック済み。テストコース前の上り坂があるのは知っていた。知っていたけど、こんなにしんどいとは。実際体験しないとわからんね。

走ってる途中でそういえば空気入れ、工具入れ外すのを忘れていたことに気づく。やはり時間に余裕を持ってトランジションのセッティングせねばと再び反省。

コースはざっくり工場内とテストコースに分かれている。工場内はコースが狭く曲がり角も多いため、スピードが出しづらい。テストコースはコースが広いので走りやすいのだが、当日は進行方向によっては向かい風をもろに受けるので、きついところもあった。

一週回目はコースを間違えここでもタイムロス😭前回の横浜ではバイクで飛ばしすぎて、ランのスピードが全く出なかったので、今回はバイクは8〜9割の力に抑え、ランに余力が残るように配慮した。

規定の3周回を終え、いよいよランへ。降車は難なくクリアし、バイクをラックに立てかけ、メットを外そうとしたら、なぜかサングラスも外れる!サングラスをかけるときにメットの紐の上からかけてしまったっぽい。気をつけよう。

靴を履き替え、ヘアバンドをしてランへ。昨日は日差しもなく涼しかったのでヘアバンドにしてみた。

バイクを少し抑えたせいか、ランは快調に飛び出せた。時計を見ると、3分台ペース。実力からして流石にこれは後半持たないと思い、徐々にペースダウン。4分前半くらいでペースが落ち着く。

ランは前に一人。後ろに中学生の女子と思われるかが一人。前の一人をなんとか追い抜きたいが、ペースをあげることができなかった。悔しいが、これが今の自分実力である。最後の直線で、後ろの中学生に抜かれるがおっさんの意地で最後抜き返しゴール。ゴール直前で吐きそうになった🤢オールスポーツの写真がひどいことになっていないか心配だ笑

良かった点

・ペース配分はうまくできた。バイクを少し抑え、ランの余力も残っていた。

・スイムは練習の成果がバッチリ出た。この調子でパフォーマンスを上げていきたい。

反省点

・タイムスケジュール。準備が不足して、トランジションギリギリに会場に着いてしまった。

・トランジションがうまくいかなかった。前日のシュミレーションは1回じゃ足りないかも。最低でも2回はやろう。

・横浜の時より体重は2kgくらい落とせたが、まだまだ重い。

全体的に準備不足が目立った大会でした。次回は6/30の立川市民大会!今回の反省を生かして頑張ります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?