tsubasa

こんにちは。仕事は看護師をしています。 最近ランニングや食事を通して健康を意識していま…

tsubasa

こんにちは。仕事は看護師をしています。 最近ランニングや食事を通して健康を意識しています。 読書や勉強を日々おこない、知識のアップデートに努めています。 iPadやNotionを活用していますので、これらの活用術も紹介していこうと思います✨

最近の記事

初心者でもわかる!GTD-最強タスク管理術

今回は、D・アレンさん著『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』を読み、GTDとはどのようなものなのか、実践ステップと合わせて紹介していきます。 GTDとはGTDとは、「Getting Things Done」の頭文字をとった名称です。 GTDの目標としては、「プライベート・仕事を問わず、頭の中にある「気になっていること」をすべて書き出し、頭の中を空にすること」です。 そして、頭の中が空になることで、ストレスから解放された状態となることができます。 GTDのワークフ

¥150
    • 現代人が注意すべき「手段の目的化」

      私たちの身の回りには、たくさんのツールが溢れています。 かっこいいUIのものからカスタマイズ性の高いアプリまで、本当にたくさん存在し、自分に合ったものを探せるこの時代に感謝しています。 しかしその一方で、注意すべきこともあります。それがタイトルの通り「手段の目的化」です。 「手段の目的化」とは「手段の目的化」とは何なのか、私の実体験をベースに記します。 Notionとの出会い 私は、コロナ禍をきっかけに読書にハマりました。特に自己啓発本やビジネス書を多く読み漁っていまし

      • Notionで読書記録【テンプレート配布中】

        こんにちは!今回は、読書記録をNotionに残したい方に向けて、私がいつもおこなっている方法をご紹介します。読書は知識を深める素晴らしい手段ですが、その学びを日常に活かすためには、しっかりと記録し、アウトプットすることが大切です。具体的な手順を一緒に見ていきましょう。 読書において大事なこと学んだことをアウトプットする 読書の真の価値は、学んだことを日常生活の中でアウトプットすることにあります。読書を通じて行動や考え方が少しでも変わるなら、それだけで読書の価値があります。

        ¥500
        • 電子書籍で実践する『東大読書』の読書術

          こんにちは。先日、西岡壱誠さんの著書『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(以下、『東大読書』)を読みました。 本書では、「読む力」と「地頭力」が身につく5つのステップが提案されています。これらを忠実に実践することは大きな知識の習得に繋がりますが、なかなかに時間と労力がかかるため、読書のハードルが上がってしまうこともあります。ハードルが上がり、読書や読書記録が億劫になってしまっては本末転倒です。 また、近年は電子書籍で読書をしている方も多いと思います。本書では

        初心者でもわかる!GTD-最強タスク管理術

        ¥150