見出し画像

本当に毎日つかう必要なもの

どのぐらい前からこの「ミニマミスト」って概念、流行ってるんだっけか。基本的に自分はこの概念好きなんだけど、なにせ気がつくといろいろ買ってしまう。でも振り返ってみると、本当に必要なものってわずかだよねとはあとから気がつく。

まあ幸か不幸かわからないけど、いま、移動が多い自分はそんなにものを保持・買ってしまうことができないので、最小限ではあるんだけど、それでも家のものは増え続ける。だれかが来た時のためにみたいなのが半分ぐらい、年に一度しか利用しないのにみたいなのがさらに半分。本当に必要なものだけにすれば、大きめのトランクだけで済んでしまうんだよね。文房具すきだから、机の上に必ずペン立てとペンを一式もってるけど、そもそも家でペンを持つタイミングなんて、1週間に一度あるかないか、いまやiPhoneやパソコンで文字で伝えるということは終わってしまう時代だし。ちょっと一時期凝って作った作り置きの料理のために、タッパが山のようにしまわれていたり、本当、ほとんど使わないもので家の棚は占拠されてるんだよなぁ。

A table, a chair, a bowl of fruit and a violin; what else does a man need to be happy?
テーブルとイス、フルーツとバイオリン。このほかに、人が幸せであるために必要なものがあるだろうか?
Albert Einstei

ぼくたちに、もうモノは必要ない

たまたま、さっきこの本をもらい、読み終わった。まあこれをキッカケに無駄なものをこれから捨てまくろうと思っている日曜日お昼下がりでした。

日々ぼけっと生活してしまっていますが、他の人にもなんらか価値のある情報や自分なりの視点を何か持っているはずと信じてnoteをはじめました。 自己紹介はこちら https://note.mu/t_kis/n/n768f4613e0ef