見出し画像

13日のドル円相場ときょうのひとこと(8/16 月)

-------------8/13ドル円相場-------------------------

ミシガン下振れで110円割れ。ストップ巻き込み109.544まで下落。

OP110.383 HI110.455  LO109.544 CL109.600

画像1


-----------8/13主な出来事---------------------------

08:50 日本対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) -1兆1036億円
前回+2256億円

15:00 ドイツ7月卸売物価指数(前月比) +1.1%
前回+1.5%

18:00 ユーロ圏6月貿易収支(季調済) +124億ユーロ
前回+94億ユーロ(138億ユーロ)
予想+108億ユーロ

21:30 アメリカ7月輸入物価指数(前月比) +0.3%
前回+1.0%(1.1%)
予想+0.6%

23:00 アメリカ8月ミシガン大学消費者態度指数・速報値 70.2
前回81.2
予想81.2

--------8/13株式・債券・商品-------------------------

日経平均 27977.15▼37.87
豪ASX  7628.923△40.737
上海総合 3516.299▼8.438
英FT   7218.71△25.48
独DAX  15977.44△39.93
NYダウ  35515.38△15.53

日10年債利回り 0.031%△0.004
豪10年債利回り 1.217%△0.030
英10年債利回り 0.573%▲0.028
独10年債利回り -0.467%▼0.007
米02年債利回り 0.2071%▼0.0156
米10年債利回り 1.2767%▼0.0823

NY原油 68.44▼0.65
NY金  1778.20△26.40

------------8/16注目材料-----------------------------

<国内>
08:50 4-6月期GDP・速報値
13:30 6月鉱工業生産確報
13:30 6月設備稼働率

<海外>
11:00 7月中国鉱工業生産
11:00 7月中国小売売上高
21:30 6月カナダ卸売売上高
21:30 6月カナダ製造業出荷
21:30 8月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
29:00 6月対米証券投資動向


------------8/16きょうのひとこと---------------------

ミシガン大消費者信頼感指数の大幅悪化でドルが急落しました。いささか過剰反応の気もしますが、米10年債利回りが8bpもの急低下となっています。米株はしっかりだったので、市場は総悲観という状況ではありませんが、FRBのテーパリングとコロナ感染拡大で市場心理が振れやすい地合いにあるようです。夏休みで取引に厚みがない事もあって、当面のドルは不安定な値動きに注意が必要かもしれません。

本日もよろしくお願いいたします。