見出し画像

無放銃でもラスを引くことはあるの?

今回は、筆者が牌譜屋の記録を見たところ放銃率が若干高かったので、その疑問の1つに答えてみようと思います。

結論:本当

同卓者がツモ上がりばかりだと無放銃でもラスを引きます。

雀魂に限ったことではないですが、放銃を防ぐのはもちろん上がるのも大事です。

また、上がり回数>放銃回数でもラスを引くことがあります。これは上がりの合計点よりも放銃したときの点数が高いと起こります。(例:2月11日ヨンマ半荘2回戦、上がり3回放銃2回なのにラス)

サンマでは抜きドラの概念があるため、元の手役の点数が低くても高打点に化けます。

牌譜屋では1局の平均上がりや平均放銃の回数が可視化されないため個別に記録した方が良さそうです

しかし、麻雀でPDCAサイクルを回すのは再現性が低いため回すべきではないとの意見が平澤氏の動画で紹介されています。

また、以前にも取り上げた通り放銃場面はノーテンかテンパイか関係なく計上されているので注意が必要です(分析するのであればノーテン状態のみだが)

牌譜屋の分析では筆者の放銃率はは20%弱でしたが、目安は15%未満だそうなのこれを目指して分析をする必要がありそうです

記事を書くためのモチベーションに繋がるので、サポートよろしくお願いします