マガジンのカバー画像

PANAMAMANのお蔵出し~本郷・茗荷谷編

14
都内の食べ歩きなどなど、徒然なるままに書き留めています。
運営しているクリエイター

#手作り

お店の味をご自宅で「天鴻餃子房」本郷

本郷三丁目駅から東大に向かって歩いていくと、黄色い餃子店の看板に目が釘付けになる。これ、絶対美味しいやつですよねと言わんばかりの立て看板。ビルの階段を上ったところに入り口がある。テレビでも紹介されたということですが、テレビに出ていなくても間違いなく街の人気店だ。 こちらの名物と言えば、なんといっても黒豚餃子。普通の餃子よりもずっとずっと大きい。かりっと美しく色づいた焼餃子がうれしい。肉の餡自体は薄味なので、自分で酢やラー油を調合してたれを多めに作るのがコツ。大学近隣の餃子店

ずっしり手作りの重み「Pan屋K’eat」茗荷谷

某有名チェーンのパン屋、駅ビルなどに出店し、店内で焼きたてパンを提供する、「あそこ」でバゲットや食パンを購入すると、確かにうまい。いい小麦を使って、きちんと手順を守って製造されていると思われる。 そして、いくつかの街のパン屋で、評判のものを購入しようとすると、なんとなく昔風のコッペパンだとか、オイリーな総菜パンだとかそれでも嬉しいラインアップが目白押し。高級パンと、街のパン屋さんは上手に共存して我々を楽しませてせてくれる。しかし、今回ご紹介するパン屋は、そうしたパン屋の「成