見出し画像

【雑多】【ゲーム】2023年とシレン6とローグライクとシレンライクの好奇心

この投稿はだらだら長くて中身は薄いよ

冗長な前書き日記(年記)

2023年もお疲れ様でした。
割と色々なことがあった1年でしたが、インターネット上では書けないことが大半なので、要約するとお疲れ様でしたとしか。
来年は今年比でお疲れない1年になるといいな。

noteはやや優先度が低かったというか、忙しいと後回しにしがちでした。
BPLとか、やきうとか、もうちょいちゃんと書きたかった。

で、今年の最後になにかnoteを書こうと思ったので、シレンのことを書こうかなと。

シレン5は今年に限らずチマチマと遊んでいたんですが、9月のニンダイでまさかのシレン6(5から14年ぶりの新作)が発表され、うわああああSwitch買わなきゃリハビリしなきゃとテンションが爆上がりしました。

リハビリと言っても特殊な訓練をするわけではなく、シレン5で原始(もっと不思議)99Fに潜るくらい。

思ってたより早くリハビリが終わったので、先にSwitch本体を購入。
ソフトはティアキンが第一候補だったものの、ブレワイやってないところがひっかかって、偶然その週に新発売だったマリオワンダーを購入。
みこちの配信もより楽しめるかもしれない。

マリオはマリオで楽しかった。2023年のゲームは進化してるなという印象。
みこちでも1枠で終わる親切設計。
Switch本体も結構気に入ったし、コントローラーにも慣れた。

で、シレン6までのつなぎとして、別のローグライクゲーをプレイしようかなと。
「魔女の迷宮」「魔物娘と不思議な冒険」そして「Echoes」で遊び、それぞれ楽しいゲームだった。Echoesは難易度と内容がシレンのもっと不思議に近かったので、求めていたのはこれだよこれ!と言わんばかりにもりもりプレイした。

次なる獲物として「トルネコ2」「トルネコ3」「シレンGB」「シレンGB2」を買ったものの、欲しかった本体のAnalogue PocketがShips Feb 2024と書かれているのを見落としていた。代わりに買った適当な互換機はトルネコ3が動作せず、他の3本もエミュレータの精度がイマイチでテンションが下がってしまい、でもレトロフリーク買い直すのもアレだし、DS本体引っ張り出してきたら液晶は色が薄いし小さいしでやっぱり微妙、という感じでこの4本は塩漬けに。

ようやく本題に

というわけで新たなローグライクを探す旅に出たのですが、その過程で色々な学びがあったので、それのメモを残して2023年最後の日記にしようかなと。

ローグライクとローグライトとシレンライク

これまで、シレンやトルネコやその類似品がローグライク、ヴァンサバとかSlay the Spireとかがローグライト、という認識だったのですが、ローグライクも結構幅が広いジャンルだなと学びました。

1つ目はTangledeep。確かに主人公がいてマス目状のランダムマップでターン制で死んだらやり直しという定義に沿ってるんだけど、プレイ感がシレンと全然違う。
正しくRogue likeというか、海外産ローグライクというか、Tangledeepに限らず海外系のローグライクはだいたいこうだった。存在するソフトも5本や10本じゃなく、歴史も長く、こういうジャンルのこういうゲームにファンがいて成立していた。
ローグライトに派生したのも頷ける。
シレンは間違いなくローグライクだが、ローグライクはもっと広い世界であり、僕が好きなジャンルはローグライクの中でシレンに近いもの=シレンライクである、ということが分かった。

2つ目は魔法の女子高生。
これも主人公がいてマス目状のランダムマップでターン制で死んだらやり直しという定義に沿っており、海外産ローグライクより全然シレンに近いんだけど、これもやっぱりプレイ感がシレンと全然違う。強いて言うならわくぷよダンジョン。
僕が好きなゲームはローグライクの中でシレンライクの中でシレンに近いものである、ということが分かった。

この2本がつまらないという訳じゃなくて、シレンとは同じジャンルだったり同じ定義だったり同じ見た目だったりするゲームでも、プレイ感は大幅に違い、僕はシレンという極めて狭い範囲のゲームを求めていたんだなという気づきと、その極めて狭い範囲にぶっ刺さったEchoesというゲームとの出会いへの感謝と、その本家本元の正統続編が発売されることの有り難さを実感した。

リストアップの前にまとめ

色んなゲームに手を付けて、それぞれのゲームに色々いいとこがあった。システム一つとってもほんとに多種多様。それぞれの感想とか書ければいいんだけど、きりがないし進捗もまちまちなので割愛。
いろんなローグライクに触れてみて、シレン6はいろんなローグライクのいいとこ取りをしてるってよくわかった。
和製ローグライク総本山の最新作であるシレン6と、その先の展開に期待しつつ、触ったゲームと調べたゲームをリストアップして今年の締めとする。

ゲームリスト シレン・トルネコ

 風来のシレン(SFC/WiiVC/DS/アプリ)プレイ済
・風来のシレン2(N64)未プレイ
 風来のシレン3(Wii/PSP)未購入
 風来のシレン4(DS)プレイ済
 風来のシレン4+(PSP)未購入
 風来のシレン5(DS)プレイ済
 風来のシレン5+(vita/Switch/Steam)プレイ済
・風来のシレン6(Switch)未発売
・風来のシレンGB(GB)プレイ済(PC)未購入
・風来のシレンGB2(GBC)プレイ済(DS)未購入
・アスカ見参(DC/PC)未購入
 トルネコの大冒険(SFC)プレイ済
・トルネコの大冒険2(PS/GBA)プレイ中
・トルネコの大冒険3(PS2/GBA)未プレイ

ゲームリスト 不思議のダンジョンの親戚

 チョコボ各種(Switch~PS)
 ポケダン各種(Switch~GBA)
 世界樹と不思議のダンジョン1/2(3DS)
 ヤンガス(PS2)
 ドルアーガ(PS2)
 ガンダム(ガラケーアプリ)

ゲームリスト シレンライク

・魔女の迷宮(Switch/Steam/アプリ)プレイ中
・オメガラビリンス ライフ(Switch/PS4/Steam)プレイ中
 オメガラビリンスZ(vita/PS4)
 オメガラビリンス(vita)
・魔物娘と不思議な冒険2(Steam/Switch)
・魔物娘と不思議な冒険1(Steam/Switch)プレイ中
 不思議の幻想郷2023(?)未発売
 不思議の幻想郷ロータスラビリンスR(Switch/Steam/PS4)購入済
・不思議の幻想郷TODR(Switch/Steam/PS4/vita)購入済
・IZUNA(Switch/Steam)未発売
・降魔霊符伝イヅナ1/2(DS)
 魔法の女子高生(Switch/Steam)プレイ済
・ドラゴンファングZ(Switch/アプリ)購入済
 nonetensemble 魔法仕掛けの迷宮(Switch/Steam)
・ゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮 極み(Switch/Steam/PS5/アプリ/PS4)24年1月発売
・void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2(Switch/PS4)
 void tRrLM(); //ボイド・テラリウム(Switch/PS5/PS4)プレイ済
 絶対ヒーロー改造計画(Switch/Steam/vita/PSP)

 神様と運命覚醒のクロステーゼ(PS3)
 神様と運命革命のパラドクス(PS3)
 FFX-2 ラストミッション(vita/PS2)購入済
 魔界転生(PS2)
 ローグハーツダンジョン(PS2)
 SIMPLE2000シリーズ Vol.20 THE ダンジョンRPG(PS2)
 アザーライフ アザードリームス(PS/GBC)
 王宮の秘宝テンション(PS)
 ドラえもん3 魔界のダンジョン(PS)
 SIMPLE1500シリーズ Vol.28 THE ダンジョンRPG(PS)
 ハンター×ハンター 幻のグリードアイランド(PS)
 わくぷよダンジョン(SS/PS)プレイ済
 ミランドラ(SFC)
 聖魔導物語(vita)
 不思議の国のラビリンス(3DSVC)
 サクラ大戦(DS)
 ダンジョン オブ ウインダリア(DS)
 魔法少女まどか☆マギカ ポータブル(PSP)
 モンスターゲート 無印/大いなるダンジョン(GBA)
 ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮(GG/3DSVC

・Echoes2(Steam?)未発売
・Echoes(Steam)プレイ済
 アイギスキャラクターズ アンナさん達の不思議の迷宮(PC)
 ねころーぐ(PC)DL済
 けものラビリンス(PC)DL済
 ナナカ -不思議の迷宮録-(PC)
 七不思議 -七瀬と不思議の漢女道-(PC)
 不思議の大冒険 チルノ見参2(PC)
 不思議の大冒険 チルノ見参!(Steam)DL済
 ラミィの大冒険Ⅰ/Ⅱ(PC)

ゲームリスト ローグライクのごく一部

 Rogue(Steam)軽くプレイ済
 Tangledeep(Steam)軽くプレイ済
 メインフレームディフェンダーズ(Steam)軽くプレイ済
 Shattered Pixel Dungeon(Steam)
 Tales of Maj’Eyal(Steam)
 妖談寺(Switch)軽くプレイ済
 クエストオブダンジョンズ(Switch)軽くプレイ済
 不思議な王冠(Switch)軽くプレイ済
 アルケミックダンジョンズDX(Switch)軽くプレイ済
 Ultimate ADOM(Switch)購入済
 ROGUEBOOK(Switch)軽くプレイ済

ハードのサマリ

OK
Switch、Steam、PS3
vitaもギリあり

実機での画面出力が厳しい
SFC、N64、Wii、PS1、PS2、SS、DC(、GC)
GB、GBC、GBA、DS、3DS、PSP、GG

実機でのセーブが厳しい(電池)
SFC、N64、GB、GBC、GBAの一部、GG

グラフィックが厳しい(情報量という意味で)
GB、GBC、GBAの一部、GG

操作性が厳しい
GB、GBC、GBA、月影村パッケージ版(、GG?)

レトロフリーク対象外
N64、DC、Wii、DS、3DS、PSP

合法ROM吸い出しに本体と改造が必要
DC、Wii、DS、3DS、PSP

エミュレータの負荷が厳しい
N64、Wii、SS、DC、PS2、DS、3DS、PSP

シレンのマニアックなメモ

シレン1、DS
SFC版ベースの1+にリメイク期待、操作性とグラフィックとハードの近代化
追加ダンジョンでバランス調整版フェイ問やりたい
オリジナルはSFCからのDS、SFC実機は電池注意、WiiVCはサ終、DSは劣化移植かつフリーズバグあり

シレン2
2+にリメイク期待、操作性とグラフィックとハードの近代化
オリジナルはN64、実機は電池注意

アスカ
PC版ベースのアスカ+にリメイク期待、操作性とグラフィックとハードの近代化
PC版のSteam移植でもギリあり 操作性だけは改善して欲しい
オリジナルはDCからのPC、プレミア価格がすごい

シレン3、3P
PSP版ベースの3+にリメイク期待、操作性とグラフィックとハードの近代化
ゲーム性に大きな賛否両論、もっと不思議の解禁が非常に遠い
オリジナルはWiiからのPSP

シレン4、4+
PSPの4+をSwitch、Steamで配信期待、ハードの近代化
5+ができたならできるでしょ(暴論)
ゲーム性に賛否両論あるがワイはOK
オリジナルはDSからのPSP

シレン5、5+
Switch、Steamで5+配信中
全作品この状態にして欲しい
オリジナルはDSからのvitaからのSwitchSteamアプリ

シレン6
Switch版1/25(木)発売

シレンGB、PC月影村
月影村+にリメイク期待、操作性とグラフィックとハードの近代化
ベースはGB、PCどちらでも
追加ダンジョンがいろいろ欲しい
PC版のSteam移植でもギリあり 操作性だけは改善して欲しい
オリジナルはGBからのPC、GB実機は電池注意、PCは入手困難+認証問題
GBやVCは画面と操作性に耐えられるか
 
シレンGB2、DS2
GB2版ベースの砂漠の魔城+にリメイク期待、操作性とグラフィックとハードの近代化
オリジナルはGBCからのDS、GBC実機は電池注意、DSは劣化移植
GBCやVCは画面と操作性に耐えられるか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?