見出し画像

【ゲーム】ローグライク2「魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~」

紹介

不思議のダンジョンっぽいローグライクゲーム「魔物娘と不思議な冒険」
プレイしたのは1、ちなみに2も出てる

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000032882.html

良い点

・ボリュームがすごく、やりこみ要素が超すごい
・システムが、トルネコ、シレン、ポケダンの全部盛り
・攻略の幅が広い
・理不尽過ぎる敵がいない
・ゲームバランスがよい
・Switch、Steam版がほぼ同じ内容で存在する

特徴

とにかくボリュームが尋常ではなく、とても紹介しきれない。
「トルネコ、シレン、ポケダンの全部盛り」の名に偽りなし。

ダンジョンが6+2個あり、ある程度ストーリーがある。
6個のダンジョンをクリアすると、もっと不思議のダンジョンと持ち込み有りのやりこみダンジョンが開放される。

システムはかなり複雑。大きく分けると、トルネコ的な街発展要素、シレン的な武器防具合成要素、ポケダン的なモンスターを仲間にする要素、がある。各要素のやりこみ量が半端ではないボリュームが有る一方、やりたくないものは無視してもクリアできる。

道具そのものはオーソドックスで、武器盾腕輪矢食料草巻物、保存の壺、一部特殊アイテムのみ。効果は定番のものから変わったものまでバリエーション豊富。
印があり、異種合成もある。さらにボスドロップ限定で特殊効果付きの装備が落ちるので、究極の特殊効果付きの装備を作るためにオンラインゲームよろしくボス狩りをするのも一興。強い装備を持ち込めるダンジョンが用意されてるのも偉い。

ダンジョンについて、フロア系のシステムやギミックは多い。水没、アイテムで罠が起動、杖の魔法弾がアイテムに当たる、杖を反射する水晶、ダメージ床、敵を倒さないと開かない特殊扉、カギが無いと開かない宝箱など、どこかで見たことがあるものも多い。
マグマ床やガチャガチャ床のような鬱陶しいギミックは無い。

ダンジョンには店があるほか、1回だけ合成できる釜が置いてあったりする。合成の壺やマゼルンはないので、これで合成する。

全てのモンスターが仲間にできる。倒すだけではダメで、モンスターごとに特定の条件を満たす必要がある。システムにモンスター図鑑があって、一度倒したモンスターは仲間にする方法も調べられるので、wikiが無くともゲーム内情報だけでモンスターを集められる。
仲間モンスターは個体ごとに性格があり、ステータスの伸びが変わるので、厳選もできる。レベルリセットでステータスを底上げするシステムがあるので、お気にいりのモンスター延々と育てて最強にもできる。
ただし、モンスターは全て”魔物娘”なので、”癖”が出るかも。

とにかく装備強化でもモンスターでも、好きな要素をやり込みたいだけやればよく、自然とストーリーも進行する。
ダンジョンは先に進めば進むほど新しいアイテムとモンスターが待っているので、先に進むのがとにかく楽しい。
素潜りや持ち込み不可ダンジョンもやりがいがある。

いいなと思ったシステム

・便利ダッシュ
・全モンスターを仲間にできる
・モンスターの成長要素
・街の施設。道具屋鍛冶屋倉庫金庫から始まり、合成異種合成特殊印付与タグ呪い解除料理バフ仲間の限界突破と施設が豊富
・武器防具と印と特殊印、強化限界の限界突破
・装備してから一定ターン経つと特殊効果が発生する装備
・ボスモンスターとボスドロップの特殊印装備
・鍛えた武器防具を持ち込めるエクストラダンジョン
・ちからが下がった状態でちからのたねを飲んでも最大値が上がる
・薬草や弟切草で最大HPが上がらない(回復重視、漢識別が楽)
・復活の草を飲むと全快
・草の満腹度回復が3%(食料重視)
・合成できる釜がダンジョンに出てくる
・最初のダンジョンから最初の中間ポイントまでの間に、復活の草や強化値付きの最弱武器防具が大量に落ちており、ループしやすい
・泥棒の金額によって追跡方法が激化する

もっと不思議

全99F。ストーリーダンジョン6個をクリアすると出現する。
オーソドックスなもっと不思議で、武器盾食料以外全て未識別、持ち込み不可。
仲間の連れ込みも不可だが、現地で勧誘はできる。
物忘れの草が出るので、草の漢識別を続けていると識別が一生終わらない。

もっと不思議とは別に、鍛えた装備や仲間を使えるエクストラダンジョンが用意されているのもよい。

番外編:店イベント

wiki知識だけど、面白いなと思ったのが、店イベント。

ダンジョン内の店は、街の道具屋である「たぬきち」お母さんがダンジョンに出張してくるという設定。泥棒でたぬきちを倒すと、特殊イベントが発生し、街の道具屋が使用不可になる(倒したから)。

たぬきちの娘が「お母さんが帰ってこない」と言ってダンジョンに出かけてしまう。ダンジョンで娘と何回か会うとイベントが進行し、大怪我で倒れたたぬきちが発見される。娘はたぬきちの治療費を稼ぐため、ダンジョンで自分の宝物を売り始める。見かねた街の住人がカンパを集め、やがてたぬきちは快復し、娘は泣いて喜ぶ、という心を抉るイベント。

これだけでも大概だけど、さらにイベント中に娘の店から泥棒できてしまう。娘は母と違い、敵対しても超弱い通常攻撃しかできないので、強盗しやすい。娘を倒すこともできるが・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?