見出し画像

BTS:時間差でまた泣かせてくる防弾少年団の皆さまのお話😭💜✨


2021年のAMAs(American Music Awards)のビハインドなどを集めたEPISODEが配信されました♪




AMAsの本番の授賞式やパフォーマンス、その後のVLIVEについてはこちらのふたつの記事にまとめておりますので、よろしければあわせてご覧くださいませ。



本番も滝涙でしたけど、今回のエピソードを観てもやはり泣かされました😭✨



少しEPISODEを振り返ってみたいと思います。

※ 最終的に少しではなくなります😅


最初はAMAs二日前の練習風景。


自由に立っているほうがいいと言われ…、


かたまって、連なってしまうバンタンの皆さま↓



一名だけ南の島感なのが気になります↓



と思ったら、南の島の方の御用達、ペットボトルマイク登場✨


時折…わりとたくさん活躍するペットボトルマイクです↓

※ BANGTAN BOMBより


ペットボトルマイクはおひとりだけかと思ったら、他にもご利用の方々いらっしゃいました↓

末っ子↑
長男&次男&実は三男も↑


何を細かくチェックしているのかワタクシ自身も謎ですが、ペットボトル少年団でした😅



続いてはAMAs前日の現場リハーサル↓

2017年のAMAsで『DNA』を披露した場所ということで、鮮明にその時のことを思い出したのかもしれません。


当時のことは冒頭でも貼付したこちらのAMAs後のVLIVEでもお話されていますので知りたい!という場合はあわせてどうぞ↓



実際の会場に立って、急遽導線を変えて、何度もチェックして、変えてと改善を繰り返すBTSの皆さん。


パフォーマンスディレクターであるソンドゥク先生もしっかり映ってらっしゃいますね♪

ちなみに、ソンドゥク先生のInstagramをフォローさせていただいてますがBTSの投稿も嬉しいですが、ご家族とのプライベートショットもほっこりさせていただいております♪



キュン…🐱



直したい、その乱れ髪…🐹


続いてはとっても貴重なColdplayとのコラボリハ!


リハから楽しそうなの良いですねっ✨


ColdplayはBTSとのコラボをきっかけにいろいろと聴いて、ドキュメンタリー映画なども拝見しましたがすっかり大ファンです♪

Coldplayの曲はあまり知らないけれど興味があるという方!

こちらの記事↓にてご紹介しておりますので、ぜひぜひその楽曲に触れてみてくださいませ😌✨



ちなみについ先日BTSも出演したことのあるThe Ellen Show(エレンの部屋)にてColdplayの皆さんが『My Universe』を披露されていて素敵でした✨


トークではクリスさんがBTSのことについても触れていました♪


集合写真を観て、「ぼくたちGym Teacher(体育の先生)みたいじゃない?」とクリスさん。


こんな体育の先生だったら、めちゃくちゃ張り切って走るし、持ち上げるし、投げるし、打ちます!!!


日本語字幕も英語字幕もないですが、内容について記載した記事でお話の概要がわかるかな、と思います♪

いくつかありましたがビルボードのものを貼っておきます↓


ほんとに、いろいろな奇跡と並々ならぬ努力と言葉で言い表せない愛があふれる素敵な楽曲であり、コラボですよね😌✨




そして、本番当日。

英語インタビューの練習を行うチョン兄弟↓


本番リハーサル開始。


胸を打ったのは、曲が終わった後のクリスさんとドラムのウィルさんの笑顔。


そして、やっぱり素敵な笑顔で、クリスさんがまずはRMさんのもとへ向かうところ。


なんというか、さりげないところなんだと思うのですが、やっぱりクリスさんなくして完成しなかったコラボだと思いますし、RMさんなくして成しえなかった瞬間だなと改めて感じたりしました。


はい、もうこの辺で泣きそうです。


続いて本番準備のメイク時間。


お顔がハンサムすぎて、話が全く入ってきません🤣


この角度、罪深い…😱

J-HOPEさんも素敵すぎて、話がまったく入ってこんのです…。


その笑顔、プライスレス😭✨


この角度で畳みかけて、オタクの息の根を止める作戦ですか😱???


急にこっち見たーっ😱😱👼


いや、ナムさん、画角と光の当て方がちょっと違うんです😭

そこはあわせて、オタクを成仏させてくださいっ😭✨

ほんで、メイクめちゃくちゃほどこされてて、そっちがむしろ気になります🤣


白いっ😭✨


なぜかこの時↓の白さを思い出したオタクが私です😅

※ BANGTAN BOMBより

色の白さと髪色のせいでしょうか…😅


そして『Butter』のリハへ入るわけですが、まだ動画の半分もいっていないっ🤣

ちょっと語ろうと思って、ついつい長くなりがちなT_Crownあるあるでございます😅


そして再びインタビュー練習。


Vさんて、メイクするとお顔の印象がガラリと変わるな~と改めて思ったりしました↓


そして本番。

まずは3台の車に分かれてレッドカーペットへ向かいます。


まずはやはりインタビューの練習をするJ-HOPEさんとVさん。


この二人だと、ついつい優しいオンマ(お母さん)とその優しさを引き継ぐ息子のイメージになってしまったりします。


英語のインタビューに備えてたくさん練習しても、実際に言う機会がなかったりと悔しい経験をたくさんされているんですよね。


英語のインタビュー準備や練習する様子などはこちらの記事↓に少しまとめていますのでよければあわせてご覧ください。




そして、続いてはRMさんとJIMINさんの組み合わせ。


緊張してきて、その緊張感も楽しめるのが一流なんだけどな…という一言に対して、「僕たちはセレブじゃありませんよ、RMさん」とおっしゃるJIMINさん。


その後のおふたりの表情がこちらです↓

なんだか、JIMINさんがこの時ばかりはヒョンみたいな堂々たる様子で、その一言に、RMさんの緊張がふっと解けるような感じに見えました。


おそらく、この場に全員がそろっていても、全員がこのJIMINさんの言葉にうなづくだろうな…なんて思いました。


別に良いと思うんですよ、「セレブ遊び」や「一流のたしなみ」を楽しんでも。

セレブが裕福な有名人であれば、間違いなくBTSはセレブです。

それでも、根っこのところでそもそもセレブじゃないとおっしゃることには、なんだかひどく安心したりもいたします。


…この時のJIMINさんの表情もなんだか、泣けるんです😭

たくさんの輝く舞台、輝く人、輝く世界を観ていて、むしろ自分自身が世界を照らすほど輝いているのに、ぜんぜんそんなことないですよ、もっと努力しなきゃという、上限を知らない向上の魂が確かに宿っているように思いました。



最後はJINさん、SUGAさん、JUNGKOOKさん。


…感動してたのに、老夫婦と孫に見える…😭


JINさんの発言に、へぇ~そうなんだぁと思ったら、、、

SUGAさんの回答に、やっとらんのかいっ🤣と思わずツッコミ。

※ 聴いてなさそうな孫


張り切る孫↓


門ユンギ↓

スルーされる門ユンギ↓


…編集された方、この三人が最後で良かったのでしょうか。



レッドカーペットのインタビューの様子↓


貴重な表情↓

命名「ユンギのドヤ顔」


仕事を終えたユンギさん↓

命名「ユンギのドヤ顔パート2からのフェードアウト」



当日のインタビューは冒頭で貼付した記事↓にも少しリンクを貼っています。



会場について、末っ子のもぐもぐタイム↓


叶うなら、目じりの笑いジワに挟まりたい…😍←心の声がダダ洩れ


なんか似てる↓


共感される方はほぼいらっしゃらないのではないかと思いますが、この控室のシーンが、正月の家族の集まりに見えました😅


AMAsの大舞台の打ち合わせをしているんですけど、家族同士で交わされる何気ないほっこり会話風景に見えて仕方ありません🤣



そして、本番。

まずは『My Universe』のステージ♪


ステージを終えて控室に戻る皆さま↓

※ ピントがあってなくてもめちゃくちゃ笑っている長男



すでにAMAsをご覧になった方なら、このJUNGKOOKさんの一言におそらくツッコミを入れたことと思います。


『Butter』の前にも、緊張を緩められない場面あるぜよ、と。(急な土佐弁)


他のアーティストのステージを楽しむ皆さま。


そして、授賞の瞬間は何度観ても、その表情やお互いへ向ける笑顔に泣けてきます😭


そして、伝説のフォーカスオンインタビューへ。


いまだかつて、スピーチ中に回収された方がいらっしゃったでしょうか🤣



スピーチ後駆け戻るバンタンメンバー。

命名「フォーカスオンの人」



受賞の喜びに感謝を述べながら駆け抜けるメンバーの中でご立腹の方が一名↓


本当に可愛いです💜


次の大舞台では、しっかりコメントしましょう💜


はい!しっかりといじり倒しましたよっ🤣


はぁ、なんだかこんな笑顔で我々ファンのことを考えておっしゃっていただいたら、好きがあふれてしまうのですが…😭✨✨✨


準備をしながらも、そんなJUNGKOOKさんにすかさず「ステージでかっこよく決めればいいよ」と言葉をかけるナムジュンさん↓


何かあってもこうやって吐き出して、思いっきり残念がって、面白がって、笑って、慰めて、ポジティブな言葉をかけて、お互いを支え合うって、改めて素敵なグループ、素敵な家族だと思いました。


スピーチのビハインドをしっかり拝見できてとっても嬉しかったです💜



何度も言うwww


大舞台のお話なのに、なんだか家族のおでかけみたいです✨





そして、『Butter』のパフォーマンス。


予想もしなかった長いコロナ禍で、ファンの前で披露する初めてのステージ。

ようやく息ができた日ですね。


最後はAMAsを終えてのコメント。

合成写真みたいにバラバラなバンタンw


トロフィーで現代芸術すなっ🤣


トロフィーで野球すなっ🤣


かわいく野球に乗っかるチム氏と、その持ち方はあっているのか不明なホビ氏。


全員が畳みかけるように話すので、どの字幕が誰なのか全然不明でした🤣



HYBEさんかBIGHITさんかわかりませんが、素敵な動画をありがとうございます♪

たっぷりと楽しませていただきましたよ💜



記事にもたくさん「家族」と書いた気がしますし、とにもかくにも「家族」を感じる場面が多いなぁと思ったら、Weverseにこの時の写真を掲載して、「私の大好きな家族」とVさんが投稿してくださいましたね💜


Weverseの写真の転記はダメみたいですけど通知はいいのかな???

その後、すぐにJ-HOPEさんがコメントされているのもキュンとしました。

ホビさんはインスタとWeverseに住んでいるようです♬


すごく当たり前のことかもしれないですし、繰り返しになってしまうかもしれませんが、どんな大きな舞台でも、世界のどんな場所でも、家族なんだよなぁと思います。

血が通った家族は血でつながりますが、血がつなかっておらずに終結した家族は血よりも濃くて深い絆でつながっているのかもしれませんね💜


👑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?