見出し画像

BTS:帰る場所🌈✨


皆さま、ヨロブン、こんにちは!またはこんばんは!


RMさんのアルバムがいよいよ発売間近で浮足だっているT_CROWNです♪



こちらの投稿に、トラックリストが載っておりますね。



RMさんだけに、文学的、かつ、哲学的、かつ、芸術的で、深く深く細胞レベルに強烈に、しかし、優しく浸透していくようなアルバムになるのでは?と予測しております。



先行シングルであるこちらの曲がそれを物語っているように感じます。



あまりにも意外過ぎた世界観でございました✨✨✨


そして、この曲はいつぞやのSUGAさんのコンサートで披露いただいた曲ですね♪



MVの世界観、謎が多くて、MV切り取り&分析したい系ARMYのワタクシはワクワクすっぞでございます。



それにしても、RMさん、否、あえて、ナムさんとお呼びしたいのですが、役者過ぎんか?




繰り返し歌われるサビの部分。


日本語訳では「僕のところに戻ってくる君が見える」とありますが、このMVでいうところの「僕」と「君」って誰なんでしょうね。


あまりにたくさんのRMさん=僕がいますよね。


そして、あまりにたくさんのRMさん=君もいる。



目まぐるしく移り変わる世界に困惑していてシーンで振り返ったら、、、


自分自身が穏やかに見つめている。



このシーンを観た時に、あぁ、やはり、これは花様年華にも通じるような、僕は君で、君は僕で、自分自身の意識や無意識、自我などといった心理を表しているのかな?と思ったら、振り返ったRMさんが、女性になっていて、あら?違う…と。



ただ、女性と向き合って和やかに微笑むんですね。



その後は混乱から解き放たれて、どのRMさんも笑顔で幸せそうです。




そう、前半赤ちゃんにもなっているので、ひとりの人間のありとあらゆる人生の一場面かと思ったんですけど、そういうわけでもないのかな?




この扉が大きなカギなんでしょうね。



最後には向き合っていた女性と一緒にこの扉から外、いや、中かもしれないけれど、扉を開けて出ていくわけです。


その先はすべてが詰まったスタジオ。




はぁ、、、ぜんぜんわからん。。。


オラにもう少し分析する時間と体力をくれ。。。




ちなみに、『LOST』という曲もシングルとして発売されるんでしょうかね。


「RM LOST」で検索して調べようと思ったら、ナムジュン氏のなくしものエピソードが延々出てきて、肩を震わせました。





こちらは、BTSの公式インスタの画像なのですが、RMというよりも、キム・ナムジュンをより感じるものです。



前回の『Indigo』も素晴らしいものでしたが、今回はよりキム・ナムジュンに近い音楽の世界が広がっているのではないか、と胸が躍ります。



ちなみに、たまたま母のスマホをのぞき込んでいた息子がこの画像を見て発した一言が「どろんこ!」でした。


節穴な母は、言われるまで足元どろんこなの気づきませんでした😅


そういったところも世界観のこだわりですよね。



ちなみに、『Indigo』が発売された頃は、ちょうど、JINさんが兵役につくことを正式に発表した時期なのですね。




そんなJINさんももうすぐ、我々のもとに帰ってきてくれますね💜


つい先日もこんなメッセージ↓が…。


ほんとに、たくさんたくさんのメッセージを定期的に届けてくださって、振り返るとあっという間でしたね。


このパジャマメッセージだって、この時↓に撮ったものですよね。


なんだかつい最近のことのようによく覚えています。


我々ARMY=ファンのもとが帰る場所であるのなら、JINさんをはじめとして、全員が無事に戻ってくる日を、両手を広げて待っていたいと改めて思いました。


そう、ちょうどRMさんの歌詞のように…。


「僕のところに戻ってくる君が見える」

「春はいつもここにあった」



ちなみに、noteさんから4周年バッチをいただきました!



4年とは、なかなかな重みのある年月です!

まぁ、好き勝手に書き連ね、ほとんどが徒然日記ではありましたが、BTSについて書くことは元気の源であり、ライフワークのひとつです💜


現在、ほぼ月一ペースではありますが、書くことは続けてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いします💜


👑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?