見出し画像

ポジティブ😊ネガティブ😞気持ちが揺れる大変な自閉症育児。でも大丈夫!ポイントは○○○になること

自閉症の息子がかわいい時もあるし、
うるさいわー!何で!と自己嫌悪したり

気持ちが行ったり来たり
することありませんか?

僕は、しょっちゅううです・・・。

でもこれって、
全てが自分なんですよね。

こういうポジティブとネガティブの 
自分を受け入れながら
「ありのままでいいよ。」って
自分を少しでも増やしていきたいです。

ではどうしたら
ポジティブとネガティブな感情を
受け入れていける自分になるのかを
解説してみたいと思います。

良かったら読んでみてください。

人間は感情の生き物と理解すること

人間は感情の生き物です。

情緒的であり、
感情に左右されてしまうのが
人間ですよね。

これは仕方がない事です。
脳の構造ですからね。

これに抗うことはできません。

理屈で考えると
「そうなんだよ。」てわかるけど、
感情ではそうではないことってありますよね。

正論言われると腹が立つこともそうですよね。

それほど、人間は感情に振り回されしまう生き物なんです。

大切な観察者でいること

でも、感情に振り回されているばかりではきついですよね。

そこで大事なことは、

常に観察者でいることです。

観察者でいることで
自分の心の状態に
気づくことになります。

これって重要ですよね。

自分の今の感情をチェックできていたら、
怒りが多いなあとか
辛いなあ
苦しいなあ
やめたいなあーに
気づくことができます。

そしてそれに対しての対策を
うてることになります。

その結果
感情に振り回されなくなり、
感情から自由になり、
自分がわかってきて、
全てを受け入れる器を
作れることにつながります。

だからあなたは観察者でいてください。

そうすると、ポジティブやネガティブに関係なく
心がフラットに近づいていきます。

こんな境地になることは大変ですが・・・。

でもあなたの心が軽くなる方法になることは間違いないです。

観察者でいることを実践してみてください。

とても大事な今の気持ちに気づくこと

では、観察者でいるためには、
どうするか・・・?

それは


今の感情に気づくことです。


今の感情に気づくことができると

思考が感情にとらわれてしまい
負のループから抜け出せなくなることを
防げることになります。

例えば、怒りの感情に気づかないと 
怒りの感情に支配されてしまい、
寂しい感情に気づかないと
寂しさの感情に支配されてしまいます。

では、気づくだけでいいのかということですが、

いんですよ。

気づかないと対策も打てないし、
変化を起こすこともできないからです。

なんでもそうですよね。

気づくから対策できますよね。

雨が降ってきたと気付くから、
傘をさしますよね。

気づくことは理性の脳を使っていることになり、
冷静な判断にシフトしていくことにります。

その結果、感情に振り回されなくなります。

まずは、あなたの今の感情に気づいてください。

そこからです。

まとめ

・人間は感情の生き物
・感情に振り回されてしまうもの
・常に観察者であること
・今の感情に気づくことことが重要
・心がフラットになり楽になる
・受け入れる器ができてくる

観察者でいることの重要性が
なんとなくでもわかったでしょうか?

せっかくですから、
今日1日だけでも
あなたの感情に気づくことを
やってみませんか?

少しだけ心が軽くなりますよ。

では、また!

*********************

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

ぜひスキ・コメント・フォローを
していただけたら、今後の活力になります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?