「シカクいアタマをマルクする。」でお馴染みの『日能研』に行ってみた。

長男の中学受験の話である。

私自身は自宅付近の公立中学で十分だと考えているが、どうやら妻はそうではないようである(というのは前々回の記事でお伝えした通り)。仕事の合間を縫っていくつかの塾に足を運び情報収集していたようで、「とりあえず日能研の入塾テスト受けるから!」と高らかに宣言された。本人は何のことやらよく理解できておらず、当日は言われるがままに会場へ向かった。

情報収集段階で、スタッフの方から「今年度の3年生は出来が良い子が多いので、おそらくお子さんは通常クラスに入っていただくことになると思います」と言われていたそうだが、蓋を開けてびっくり、そこそこ点が取れていたらしく、レベルが上のクラスからスタートすることを勧められた。その後押しもあったのか妻はその場で契約書にサインし、バタバタと入塾が決まった。

週に1回、国語と算数の授業を受けるそうだが、後日配布されたテキストを見て震えた。

……難しくないか?(そして良い問題が多い)

果たして息子は授業についていけるのか。

兎にも角にも、見守ろうと思う。

#中学受験  #日能研

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?