見出し画像

漫画っていいですよね

漫画アプリを複数入れていてよく漫画読んでますが、最近は異世界や中世ヨーロッパ風の世界をベースにしたファンタジーものが多いですよね

このジャンルは数年前からずっと多い状態で急激に消費され、設定の捻りも様々で、似通った設定でも少しだけ違うといった形で量産され続けています。ある意味、古典のような、落語のような存在になっている気がします。

私は「またこれ・・・」なんて思いながらも
タイトルに釣られたり、絵に釣られたりして読んでます。
結果的に試し読みから購入まで至る事は稀に良くあります😄

さて今回、異世界・ファンタジー漫画でよくあるパターンとその対象読者を素人目線だけど考えてみた

1. 環境だけファンタジー(中世ヨーロッパ風)にして現代の知識などを持ち込んで暮らす異世界系

 これ系は最近だとあと2要素くらい盛るのが通例となっているので+αを箇条書きする

・現代知識で日常
  → 日常がうまくいってない、疲れてる、平和な日常を外に求めてる人

・現代知識でご飯
  → 平和な暮らし、人の温かさを求めてる人

・現代知識で冒険者や政治家
  → 隠れ俺強えぇぇ系なので承認欲求がある人

・現代知識でやり直し
  → 劣等感があって過去に戻ってやり直したいことがある人

・現代知識で余生、スローライフ
  → 自由になりたい人

2. 無能と見捨てられて実は有能でしたって見返す系

 謙虚なタイプと謙虚じゃないタイプがあるが、
 結局どちらも見返したい要素を感じる
 だいたい無能詐欺でユニークスキル持ってるか頭が良い 
  → 劣等感があって承認欲求が強い人
  → タイトル長いやつに多い

3. 俺強えぇぇ系

 煽られからの強さをアピールがテンプレ
  → 承認欲求が強い人

4. 人外に転生しました系

 モデルを人外にしたこと以外は上記の1〜3の要素を内包している
 人外の要素、生活様式などを想像で取り込んでいることから、
 この中では比較的に話に深みがあることが多い
  → 異世界ファンタジーに疲れた人


ここからは付属要素について

・性転換(転生したら♀になってた)
  → これは癖です。男の子は女の子になりたいので対象は男の人

・専門職
  → 漫画の差別化要素の一つ
  → 総じて設定で出オチして先細りする漫画
  → 4〜5巻でまとめてくれたら良い漫画になりそう
  → 対象の専門職の人を読者として呼び寄せてアンチを産みそう

・スキル
  → ロマンですね。知識欲や優越感など多種多様
  → ただし、やり直しスキルだけ別枠

まとめ

SNS全盛の承認欲求が強い時代で承認欲求を満たす漫画の需要は高い(雑)

スキルや専門職を扱う漫画は過去にも沢山あったけど、なんで最近はファンタジーをベースでやるんだろうか?
現代でも良い気はするけど、ファンタジーだとリアルな生活レベルや環境と漫画の環境とのギャップを無視できるとか?
ある程度ファンタジーの共通認識が出来上がってる今、話の導入を省略できるタイパビジネス的なあれかな?
よくわからん。
「まとめ」だけどよくわからんで締めておこう(笑)

みんな漫画を読みましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?