見出し画像

少しは頑張らないといけないのかも。

わたしは日勤。
昨日は現場仕事だった同居人は
早々帰宅。

現場のあとは
打ち上げをして帰ってくるから
ご飯食べないし帰ってくるの
遅いだろうと読んでいたが
何一つ当たらなくて。

ご飯食べるというので
適当な夕飯を作って出して、
疲れて冴えない顔をしているから
同居人は放置。

そのまま寝たんだけど。


一晩中、寝たり起きたりしながら
ずっとスマホ見ていたのは知ってるから
今朝、
起きようとしていた同居人に
もう少し寝れるならゆっくり寝てね

と言ったところ

朝ごはん出てきたらどう思う?
(朝食は同居人が準備する。わたし1人だとご飯抜きで出勤する)

と聞いてきたので

ちょっとだけ考えて

嬉しい☺️
と言った。

同居人が
そしたら俺は頑張るよ!
といって起きてきた。


ほう。
君も頑張ってくれていたんだ。
上から目線なんだが。

わたしも、
昨日はバイト(外仕事、超肉体労働)から
帰って疲れていたけどご飯だしたもんな。

無理はしなくていいと思うけど、
やっぱり
ちょっとの頑張り、
お互いの頑張りみたいなやつが
他人と関わるには大切なことなのかもしれない。


最近、
若い頃には
とても気がつくことがなかった
世の中の当たり前みたいな常識について
考えさせられることがある。

あたし、
今までどう生きていたんだろう。

よほど傲慢なやつだったと思う。

元夫ごめん。


ちなみに今読んでる本は

辻村深月さんの
傲慢と善良

です。


午後も仕事頑張りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?