第4回 千葉功太郎さん編

コツコツ続けた奴には敵わん

今から自慢します。

以前にも書いた通り、僕は高校時代サッカー部に所属していました。
僕が3年生のときチームは神奈川県でベスト16に進出し、このチームで僕はレギュラーを勝ち取ることが出来ました。中高一貫だった僕の学校で中学からサッカーを始めてこの功績を収めたのは母校で後にも先にも僕だけです。

ど素人な僕がなんでこんなに活躍できたのか、その秘訣は僕のセンスにありました。センスというか、僕は単純に足が速かったです。そのセンスだけで生きていました。サッカー自体はそんなに上手くないです。
余談ですが記憶力もめちゃくちゃいいです。なので試験でも世界史だけは短期間に詰め込んでなんとかなったし、一年浪人しただけで受験もなんとかなりました。

ここまで読んでムカついてきたという人、ごめんなさい。ここから本編です。
なんでこんなこと書いたかというと、今回のテーマである千葉さんの言葉

未来を考えた逆算思考を持つこと
逆算思考を持って期限と数値を具体的に定めた目標を設定する
時間の投資を意識すること

これらが僕に決定的に欠けている僕の弱点だと感じたからです。
千葉さんの言葉を簡略化すると

明確な目標を持ってコツコツ正しい努力をすることが大切

だということだと僕は思います。持ち前のセンスだけでその日その日をやり過ごすだけの自分からは程遠い所業だと思います。実際僕はこれらが出来る人間には叶いませんでした。

因果応報

高校サッカーには3つの大きな大会があり、1つ上の代のチームで僕は2年生ながら2つの大会にスタメンで出場しました。当時の僕は文字通り天狗でした。
最後にして最大の大会、高校選手権にも当たり前のように出られるだろうと、高をくくっていたのです。マジでクソ野郎でした。どこの学校のどこの部活にも僕みたいな奴がいると思う。そういう人に是非読んで欲しい。

練習メニューの1つに、僕が大嫌いな体幹という筋肉トレーニングがありました。
当時の僕はこれをサボりにサボりました。こんなことやらずとも試合には出られると。他の部員は試合に出る出ない関係なく一生懸命取り組んでいました。僕はそんな彼らを心のどこかでバカにしていました。

大会1ヶ月前くらいからだっただろうか、僕の出場機会は激減しました。今なら納得できます。他の部員と比べ僕は当たり負けしやすく、スタミナもありませんでした。いや、他のみんなのトレーニングの成果が出ていたんです。僕が弱くなったんじゃない。みんなが強くなったんです。必死になって自主練を増やしてももう遅い。僕はベンチにすら入れませんでした。試合に出ているみんなは、試合に出ることが目標ではなく、試合で勝つための目標設定と努力をしていたのだから、試合に出ることがゴールになっていた僕が勝てるはずありませんでした。

地道な努力を重ねられなかったこと、僕が高校3年間で1番後悔していることの1つです。これを読むことが皆様が今一度それぞれの取り組みを振り返るきっかけになれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?