見出し画像

【エグゼ3】ナビカス等のメモ

とりあえず記事に残しておく.エグゼ対戦エアプなので,この記事を参考にして痛い目にあっても知らないよ.


・スタイル

スタイルはシールドで良さそう.B左によるガード成功で,HPが回復するの強いと思う.青のプログラムパーツが使える点も良い感じ!

バグが一番強いことは知っているものの,悪いバグである移動バグが好きになれない.


・ロックマンの属性

■ヒート
・チャージショットが障害物を貫通(しかし硬直が長い).
・スチールゼリーのダメージが2倍になる.

■アクア
・アイスパネルで滑らない.
・チャージショットでヒート相手にダメージがとれて,障害物の一マス後ろにある置物に攻撃が可能.
・キラーズアイ等の電気属性チップが2倍ダメージになる.

■エレキ
・キラーセンサーとチャージショットで確定マヒを狙える場面がある.
・チャージショットでバスターメットガード(シールド)を誘い,列ズレパネルスチールが可能.
・プラントマンのダメージが2倍になる.

■ウッド
・キラー系やプラント等のハメチップとスチールゼリーに弱点をつかれない.
・チャージショットの硬直が長い.
・流星群が2倍.


ウッドかヒートが無難.私はアイスステージ+エレメントソニックをしたいので,アクアかなと.


・ナビカスタマイザー

シールドスタイル前提.

HP+200,カスタム2,カスタム1,シールド,ビートサポート

HPをもっと増やしたいなら,下みたいにする.

HP+500,チャージ+1 x2,シールド,カスタム1,ビートサポート


バグスタイルでないなら,ビートサポートは必須.ビートサポート発動後,最速暗転返しで防御を使えば,一応ハメられない.

エキストラコードはHP+1000で良いと思う.


・フォルダ

EとPを組み合わせて,アイスステージ+エレメントソニックを決める感じで.

攻撃面ではキラーズアイ,防御面ではユカシタモグラ3やサンクチュアリがあるため,FよりもEのほうが優秀.防御はカゲブンシンとオウエンカで十分な気もするけど.

(2023/06/24 閲覧可能)



エグゼ3のナビカスは,スタイルごとに許可されるパーツの色が変わるので,面白いと思う(それでもバグスタイルが強いけど).緑色のパーツは大きすぎるので,話にならない.悲しい.


以上.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?