見出し画像

宛名が書けない新入社員


noteを始めてみました。
苦手である「書くこと」を克服するには、とにかく「書いてみること」かなと思い、重い腰をあげました。
とりあえず通勤中に書くことから始めます。
いつか「書くことが好き」になるといいな。


今日、職場で実際にあった出来事です。
4月に入った新人が角2封筒に手書きで宛名を書いていたので、チラッと覗き見すると

ま、真ん中に宛名がない

赤い丸の部分に、相手方の住所、氏名がぎゅぎゅっと詰め込まれて書かれていました。

私もある程度年齢を重ねた中堅ですので、

「なんで右上に書いてるの?」

ツッコミました。
なんて返ってきたと思います?

「え、変ですか?」

変だよ。
常識なさすぎだろ。
その余白なんなんだよ。
余白ありすぎだろ。
変だよ。

色んな気持ちをぐっと堪えて
「宛名は真ん中で、住所は少し小さめに、名前は大きめに書くことが多いかも!おせっかいでごめんね」とだけ伝えて、その場を去りました。

最近の小学校では手紙の出し方を習う、という記事を見たことがありましたが、本当に郵便出したことないんだな。

ただ、伝え方は悪かったなと反省…
驚いたりせず、もっと淡々と伝えてあげれば良かった。
Z世代のプライドは高く脆いので、私の驚いたリアクションのせいで、言われたことを素直に飲み込むことが難しくなってしまった気がします。

当人である新人さんには様々な逸話があるので、それは改めて書くことにします。

最寄り駅にもうすぐ到着します。
今日もおつかれさま、自分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?