見出し画像

ぶどうの用語集②写真付き


こんばんは


愛媛県西条市でぶどう狩りをしております。

戸田果樹園の戸田佑基でございます。


本日のテーマはぶどう用語集②でございます。


私自身がぶどう栽培にとっつきにくかったのが様々な専門用語でした。


新梢、誘引、果房、花穂、副梢、副穂、腋芽、花芽分化・・・・・・・などなど


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;^_^A


正直本を読む気がなくなり何度も挫折しました。


なのでなるべく写真付きのぶどう用語集です。完璧ではございませんが


写真で覚えて親しんでいただければ幸いです。


さっそく見ていきましょう。


樹勢・・・木の勢い

画像2

ショットベリー・・・無核の小さな果粒

画像4

新梢・・その年に伸びた枝

画像5

清耕栽培・・草をはやさずに栽培


生殖成長・・植物が次世代に種をのこすための成長。花芽分化、開花、受精

など

台木品種・・ぶどうフィロキセラ抵抗性の台木

画像6

多量要素・・栄養元素で沢山必要なもの。窒素、リン酸、カリ、石灰、苦土

摘心・・新梢の伸長抑制、結実確保。新梢の先端部を切除すること

画像8

摘粒・・密着した果粒を除去し房型を整える作業

画像7

直光着色品種・・果実に直接光が当たらないと着色しない品種

展葉・・葉が開いた状態

画像10

画像9展葉した葉の枚数で生育ステージの目安とする。

登熟・・新梢が木質化する

画像11

とび玉・数粒が最初に着色する

ねん枝・・新梢の基部をねじる。

剥皮性・・皮と果肉が分かれやすさ

微量要素・・マンガン、ホウ素、生育に必要な元素の中で必要な量が微量なもの

副芽・・最初に発生した芽に対して遅れて発生する芽

画像12

副梢・・新梢の腋芽から発生する枝

房づくり・・花穂の支梗を除去し花穂の形を整えること

画像13

物理的防除・ビニール被膜。カサかけ、果実袋など物理的方法で病害虫を防除すること

画像14

不定芽・・結果母枝の芽以外から発生する芽。旧年枝から発生する芽

画像1

ベレーゾーン・・果粒肥大期Ⅱから果粒肥大期Ⅲの転換期。果粒が軟化。水が回る時期

画像15

穂木・・接ぎ木を行う際台木に接ぐ枝のこと

画像16

負け枝・・先端の枝の勢力が基部側の枝より弱くなる状態

間引き剪定・・結果母枝や新梢を発生部位から除去する方法。→切り返し

基肥・・収穫後の秋にする。


誘引・・新梢や結果母枝を棚面や支柱に固定すること

画像17

有機質・・植物体や堆肥、骨粉など 動植物由来の資材

画像18

礼肥・・収穫後の貯蔵養分の蓄積を目的に施用される肥料。窒素主体の速攻性肥料が使われる。

画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?