見出し画像

SZ10THライブ円盤初見ざっくり感想

祝☆SZ10THライブBlu-ray&DVD発売!!

こんばんは、ゆい と申します。

さあ2022年1月25日(火)、待ちに待ったライブBlu-rayを求めて仕事終わりにタワレコさんへ駆け込みましたよ。
Amazonで注文してたんだけど平日は受け取れなさそうだったし(ヤ〇トさんだと置き配してくれない)色んな盛り上がりを見ているうちにこれは祭りに参加せにゃ!ってね。
でも結果買いに行って良かった!タワレコ最寄り店がセクゾちゃん激推し店なので幸せ空間でしかなかったです。
レジに並んでいる時も、前の方とその前の方もSZ10THか予約票を握りしめていて心躍りました。

残念ながら実際のライブは未参戦だったので出来るだけ新鮮に楽しむ為、セトリをあえて知らない状態で視聴しています。
(事前の告知映像系は視聴済み)
つきましては自分用メモとしてフラゲ日に一気見した感想を簡単に書き残しておきたいと思います。

※自分は2020年11月にFC入会のまだまだ新参者ですので至らぬ箇所も多々あると思いますがご了承下さいませ。

・LET’S MUSIC
逆光で照らされて登場って!まずはシルエットって!
開始前に高まりまくった興奮をさらに押し上げてくるセクゾちゃん!!
レッツミュは聞けば聞くほど心地良くて大好きです、良い意味でジャニーズ感がないというか。
そしてCMでも使われてる、風磨くんが指をクイクイってしてるカットで息が止まる。

・Celebration!
・ROCK THA TOWN

この辺は脳内ハイテンションでずっとうぉぉぉぉってなってた。
いつか現地でRTTで腕がちぎれるほどペンラ振ってみたい。
そして書いてる今、脳内からCelebration!が離れない。

・NOT FOUND
序盤でノッファくるのか、くるんだね。
初めて買ったセクゾちゃんのCDなので感慨深くなってしまうしやっぱり格好良い。
風磨くんが書いたラップもめちゃめちゃカッコ良くて刺さるんですが特に「聞け 我らが轟かすname」は痺れる。
ノッファ発売の頃は友達がセクゾ推してるのを見て私も好きかもって思ってた程度だったんだけど、聡ちゃんが(復帰してたんだけど)なんかの歌番組でたまたまお休みした時に風磨くんが聡ちゃんの衣装のジャケットと自分のを2枚羽織って出演していたのを見てぐっときたのを覚えてます。
さらに自分は例のドッキリを見てなかったから菊池風磨くんってちょっと斜に構えたクールな人なのかなって思ってました。
でもそういう仲間想いな部分があるんだ、って思ってさ…はい風磨担にとっての致命傷ことギャップ萌えですわ。

・振り返りメドレー
(極東 DANCE / 麒麟の子 / 恋がはじまるよーー!!! / チクチクハート~beating beating~ / Unreality / キャラメルドリーム / カラフル Eyes / Hey you ! / ぶつかっちゃうよ / 君と… Milky way)
オタク過去の歴史を振り返るとか大好きだからさぁ~~!!
麒麟の子でバチバチにキメてからの恋はじランドセルは温度差で風邪引いちゃうのよ。
でも確実に可愛いんだよな、一瞬で可愛さにシフトするのずるくない?
あと大優勝Unreality様ね。自分は初めて見た円盤がリぺ魂だったのでUnrealityは親鳥みたいなものだと思ってます。今でも週一くらいでアンリア部分だけ見返してる。
もうSexy ZoneがSexy Zoneとしてそこに存在している的な、まじて目と耳からSexyエンターテインメントが流れ込んできたみたいな衝撃でした。
リペ魂円盤についてもいつか書きたい。
ぶつかっちゃうよ はね、セクセカ魂円盤でみた車のセットのイメージが強いよね、面白くて好きです。

・Slow Jam
・タイムトラベル
Sexyしっとり大人っぽいZoneですね。
円形ステージ上の蛍光灯みたいな照明?がめちゃくちゃ綺麗ですごいな制御どうなってんのって興奮してました。
タイムトラベルもシティ感溢れまくりのオシャレ曲でH〇NDAさんの車のCMとかに合いそうとか思ってます。
ひたすらファルセット&ユニゾンが心地良い。

恋愛 シミュレーション ゲーム 2021ver
・PEACH !
あの伝説的恋愛シミュレーションゲームにまた出会えるなんて…!
しかも蓮城寺紫苑様ぁぁぁぁぁ!!!
これ登場時も会場の方は声出さずに耐えたんでしょ??精神力鋼か???
特典映像の方まだ見てないから他メンバーのも楽しみにしてます。
健人くんが悶えてぎゃんかわ発言したどんぎつね勝利くん気になる。

ここからの4曲はメンバーのソロ曲をみんなで歌おうってコーナー。
・Why?
勝利くんソロ曲。
実はCD持ってるけどipodに入れてない事が発覚しまして、なので最初なんて曲か分からなかったっていう…(最低)
しかしカッコ良いね!まじで速攻取り込みます。

・My Life
風磨くんソロ曲。
これもさぁ取り込まれてなかったんだよね…なんなのうちのiTunes。
歌詞見たら「恋愛 君以外はもういない」「ずっと僕のそばにいて」「離さないMy Love」って……しかも風磨くん作詞って……。
あと曲も難しそうなのに歌いこなすメンバーもすごいて。

・CANDY 〜 Can U be my BABY〜
健人くんソロ曲。
これはちゃんとipodに入ってたよ。
まじでまじでコーレスしてみたい絶対楽しいに決まってる。
みんな言ってるけどこの曲を風磨くんが歌ってるって事に感謝しかない。

・Mermaid
聡ちゃんソロ曲。
ほんっっとに好きな曲なのでそれをみんなが歌ってくれるとかHAPPYでしかない。
この曲ね、二次元のアイドル系ジャンルに一度でも触れた事ある人は好きになるよ間違いない。(そうでなくても好きな人はいるだろ)

全体的に思ったのは自分の持ち歌じゃないのにみんな違和感なく歌っていて感動しました。
グループって一人位はちょっどドキドキしながら歌唱を見守りたいメンバーがいるイメージなんですがセクゾは安心安定の喉からCD音源。

・RIGHT NEXT TO YOU
曲前のレーザー演出かっっこよ!
節目節目の曲っていくつかあるけど、ライネクも新しいセクゾを象徴する曲だなって聞けば聞くほどに感じます。
これ特典映像でソロアングルあるんですよね、穴が開くほど見ような。

So Sick
ちょっとダウナーな感じ、クールで大人っぽいZone。
有線から流れてもジャニーズってわからないと思う。

名脇役
これセトリに入ってると思わなかったから来た時素で声にならない声が出てしまった。
メンバーがこんな風に切なく胸を痛めているんだと本気で錯覚する位に繊細な思いが伝わってきます。
曲は好きだけど「苦しくて辛い片思いなんてしてやめちゃえよ!こんなに素敵な人を選ばない相手ってなんなの!?」って本気で思うからね。
あときっとこれは風磨担の伝統芸みたいなものだと思うんだけど
菊池風磨に「なにかしらの間違いでいいから 僕のものになってくれないかなあ」って言われて断れる人いるんです???
声を大にして文字を太くして言いたい。

・all this time
マリウスくんソロ曲。
元々5人組のSexy Zoneですが、今は最年少のマリウス葉くんがおやすみしています。
でもいないからって腫れ物のように扱うんじゃなく、当たり前に輪の中にいるかのように存在を感じさせてくれるメンバーや演出がとても素敵。
暖かくて優しいオレンジ色の海を進む4人とその背中越しにスクリーンに映るマリウスくん、その優しい笑顔にまた会えるのを楽しみにしています。

シングルメドレー
(Cha-Cha-Cha チャンピオン / 男 never give up / King & Queen & Joker / バィバィ Duバィ〜 See you again〜 / Sexy Summerに雪が降る / Lady ダイヤモンド / Sexy Zone)
もう終盤に向かって畳みかけてきてるのがわかるこの熱量。
段々と遡っていく感じ、来るぞ来るぞ…ってザワザワして最高に楽しかった。
ただ、この辺りの曲は聞くのがしんどい方もいらっしゃるんですよねきっと…なので私ごときが簡単に感想を述べるのは申し訳なく思うのですがネバギバもKQJも(今回は歌ってないけど君米も←略称秀逸)、キャッチーでインパクトがあって楽しく大好きです。
(昔の事は先輩セクラバさんに教えてもらったり調べたりして大体は)

RUN
タイムマシンがあるなら発売当時に行きたい。そしてセクラバさんと盛り上がりたい。
初心者に毛が生えた程度の私が後々聞いてこんなにも心揺さぶられるんだから前から応援していた方はどれほどの思いでこの曲を受け止めたんだろう。

Change the world
発売前のプロモーションで話題になった駅貼りの大型看板、うちから一番近い横浜駅に貼られていたのがチェンザワの歌詞でそれを思い出してほっこりしました。
この5人に「頂上」で咲き誇って欲しい。

・Twilight Sunset
荒波巻き上がる心の海も一周回って凪いできたよね。
心が浄化されて召されるかと思った。
「君の可愛い嘘は 僕をだませない 本当の君をもっと見せて そばにいていいかな?」
って歌詞と歌い方が好き…だからそばにいて?(きもい)

は~~~~~…気付けばあっという間に終わってしまった。
正直今週は25日のファイトソング前しかまとまった時間が取れそうもなかったので駆け足で見ちゃいましたが頭からしっぽまで豪華絢爛盛り沢山のライブでした。
選曲や演出等も昔から応援している方は堪らないだろうなと思ったし、今回のSZ10THライブはセクゾの初ライブだという方も最高だったろうなと思います。
本当にSexy Zoneに出会えた私は幸せ者です。
健人くん、勝利くん、風磨くん、聡ちゃん、マリウスくん、地球上に存在してくれてありがとう、輝いていてくれてありがとう、そしてずっと応援されている先輩セクラバさんありがとう。
この5人とファンのみんなが大好きです。

…さ、これ以上書くと延々と続くからこの辺りにしておきますね。
特典映像とドキュメンタリーも早めに見たい。

最後に、ここまで読んで下さってありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?