見出し画像

井伊谷へ

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像12

画像9

《遠江井伊氏》 ()内は菩提寺

井伊①共保(地蔵寺)…㉒直盛(龍潭寺)─次郎法師(妙雲寺)
       ↓    …直満(円通寺)─㉓直親(大藤寺)─㉔直政(清凉寺)
        自浄院(龍潭寺塔頭)


 NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』と言えば、龍潭寺である。

 龍潭寺では、
「この廊下を南渓和尚と次郎法師が歩いたんだ!」
と感動される観光客もおられるが、歩いてはいない。
 龍潭寺は、武田軍による「井伊谷崩れ」の際、塔頭・松岳院を残して全焼した。現在の堂宇は、仁王門以外は江戸時代の再建であって、南渓和尚と次郎法師は、今の廊下を歩いてはいない。(また、龍潭寺を「井伊直政出生の寺」と勘違いしておられる観光客も多い。龍潭寺は「井伊直政出世の寺」であり、「井伊直政出生の寺」は、井伊直親の菩提寺・大藤寺である。なお、井伊直政の菩提寺は彦根市の清凉寺である。)
 龍潭寺は、井伊直盛の菩提寺であったが、彦根藩が歴代遠江井伊氏の位牌と供養塔を新造させて「遠江井伊氏の菩提寺」とした。さらに大正時代には拝観料を取る観光寺となった。売りは「鶯張りの廊下」と「小堀遠州作の庭」であった。(現在の売りは「大河ドラマの舞台となった寺」である。)

画像13

 なお、井伊家初代・共保は井戸から生まれたとされる。『遠江古蹟図会』には「柳井戸」と書かれているが、「八幡宮の御手洗の井戸」であって、「遠州七不思議」の「柳井戸」は別にある。(さらに『遠江古蹟図会』では、石碑の井伊家家紋の「井筒」が「井桁」になっちゃってます。)

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。