Reco旅 -新居⑥ソウルフード-
(1)浜名湖うなぎ(大黒屋)
(2)プリ丸(牡蠣小屋)
(3)すわま(まんじゅや)
(4)あと引せんべい(あと引製菓)
(5)うず巻(卯月園)
(6)ロゴどら(いさごや)
(7)たい焼き(平太郎)
--------------------------------------------------------------------------------------
(1)浜名湖うなぎ(大黒屋)
十返舎一九『東海道中膝栗毛』を引用するまでもなく、新居宿の名物は「浜名湖うなぎ」である。駅前の大黒屋さんで食べられる。
打ち込まれた数多くの杭。
今年(2022年)は湖西市市制50周年であり、キャラクターを応募した結果、漫画家・稲空穂さん(浜松市出身、湖西市在住)の「パンダウナギ(名前は募集中。今月末に決定)」に決まった。
※パンダウナギ:新居弁天の「海湖館」で見られるそうです。
※黄金ウナギ:鮎にしろ、鰻にしろ川苔を食べた天然物は黄色い(養殖物は餌のせいで黒い)。そもそも「ウナギ」の語源は「胸黄」である。
https://www.city.kosai.shizuoka.jp/soshikiichiran/hisho/gyomuannai/5_1/1/11706.html
(2)プリ丸(牡蠣小屋)
「プリ丸」は湖西市産の牡蠣のブランド名。
地元の人は生を船着場の「牡蠣小屋」で買うが、観光客は海湖館の「かき小屋」で食べる。(イベント時は関所の駐車場でも売られる。)
ちなみに、「かきこや」は新居のスーパーマーケットの屋号である。
(3)すわま(まんじゅや)
新居ではピンクの蒲鉾型「すあま」ではなく、茶色の小判型の外郎「すわま」である。風紋のような紋があるので、語源は「洲浜」か?
吉田(現・豊橋市)でも売られているので、製法は手筒花火同様、吉田から伝わったか?
本来は節分に各家庭で作る菓子である。家庭によってレシピが異なり、味が異なるので、節分に、子供たちは(ハロウィンのTrick or Treat!ならぬTrick or Suama!と)各家を回ってすわまをもらい、味の違いを楽しんだ。
https://manjuya-arai.com/kyoudo/
(4)阿登引せんべ以(あと引製菓)
http://akw48.com/Shops/file/atohikisenbe
(5)うず巻(卯月園)
(6)ロゴどら(いさごや)
どら焼きにロゴを焼印する「ロゴどら」というノベルティ商品を扱っています。
(7)たい焼き(平太郎)
平太郎の場所に「棒鼻」があった。
つまり、ここまでが新居宿である。
この先は・・・
橋本である。
記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。