見出し画像

『鎌倉殿の13人(完結編 )』は今日発売

かと思ったら、10月7日!

まだまだ先だな。

1210円浮いた。

ホビーショップへガチャポン「安摩・蘇利古 雑面巾着」(2020年10月発売)でも買いに行こうか。

画像1

300円X4種(①安摩雑面、②蘇利古雑面、③安摩舞人、④蘇利古舞人)=1200円と『鎌倉殿の13人(完結編 )』より10円安い。(ホビーショップだと、4種コンプの今の相場は、2年前の商品なので、在庫整理で1100円前後ですね。)
https://www.so-ta.com/capsuletoys/cp083/

『鎌倉殿の13人』第33回「修善寺」(8/28)予告


 鎌倉では北条政子(小池栄子)の次男・源実朝(嶺岸煌桜)を鎌倉殿とする新体制が始まった。源実朝の後ろ盾となった北条時政(坂東彌十郎)が政所別当(執権=政所の家司筆頭)に就任し、時政を裏で支える北条りく(宮沢りえ)は、源実朝の正室を京から迎えることを進言し、娘婿である平賀朝雅(山中崇)を通じて後鳥羽上皇(尾上松也)に願い出る。後鳥羽上皇は、源実朝の正室に坊門信清の娘を選び、側近の源仲章(生田斗真)を源実朝が北条に取り込まれないよう、教育係として鎌倉へ下した。
 御家人たちは派手に権力を振るい、武蔵国を手に入れようとする北条時政を敬遠しており、三浦義村(山本耕史)は、
「調子に乗るとしっぺ返しをくらうぞ」
と忠告する。

--------------------------------------------------------------------------------------

☆初代「執権」は誰?
①大江広元説:初代政所別当だから。
②北条時政説:政所別当になって権力を独占したから。
③北条義時説:政所別当と侍所別当を兼ねて権力を独占したから。
④北条泰時説:執権政治を始めた人だから。
※鎌倉幕府の成立年が「1192年ではない(諸説あり)」とするのは、「幕府」の定義が曖昧だから。初代執権にも諸説あるのは、「執権」の定義が曖昧だからである。
①大江広元説:執権=政所別当
②北条時政説:執権=政所のトップ(家司筆頭)
③北条義時説:執権=政所別当+侍所別当
④北条泰時説:執権=執権政治を行う人
☆「両国司」とは?
執権(相模守=相模国司)+連署(武蔵守=武蔵国司)=両国司
鎌倉幕府が発給する「関東下知状」は、鎌倉殿の意を受けた執権と連署(副執権)が奉じて出す。
☆「~国司」と「~国守護」の違い
国司は朝廷が任命し、守護(軍事指揮官、警察)は鎌倉幕府が任命する。

 正治2年(1200年)4月1日、北条時政は遠江守に任じられた。門葉(源氏一門)以外の御家人が国司になったのは初めてである。
 建仁3年(1203年)9月2日、北条時政は、ライバル・比企能員と次期鎌倉殿候補・一幡を討ち(「比企氏の乱」)、源頼家を伊豆国修善寺へ追放した。
 10月9日、北条時政は大江広元と並んで政所別当に就任した。この時期の北条時政は、同じ政所別当である大江広元の権限を抑え、鎌倉幕府における専制を確立したので、北条時政が初代執権だとする(この説での「執権」の定義は「政所の家司筆頭」)。

--------------------------------------------------------------------------------------

 源頼家(金子大地)は、修善寺で幽閉生活を送っているが、
「鎌倉を火の海にする。北条の者共の首を刎ねる」
と復讐(リベンジ)に燃える。しかし、賛同する者はいない。修善寺に鎌倉幕府の使者として行った三浦義村も、
「おやりなさい」
と言うも、協力は断り、鎌倉に戻って、
「源頼家が復讐に燃えている」
と報告すると、主人公・北条義時(小栗旬)は、源頼家の暗殺を決意した。

画像5

善児に源頼家の暗殺を依頼に行くと留守で、北条義時は、これ見よがしに置かれていた亡き兄・北条宗時(片岡愛之助)の遺品を見つけ、
「そうであったか」
と、北条宗時を暗殺したのが善児だと悟ったが、
「私に善児が責められようか」
と、善児に対する憎しみを抑えた。

予告から見えてきたこと


◎未完成の「死相の面」は「猿面」か?
「死相の面」は死相が現れた面で、未完成の面である。(同時代(鎌倉時代初期)の伊豆や鎌倉の面と比較すると、頭髪と髭を加えて完成することが分かる。)
 伊豆の「死相の面」は源頼家の顔だと伝えられているが、『鎌倉殿の13人』で使用された面は、これで完成の頭髪と髭が無い猿の面に見える。

画像3

演奏者がなぜか安摩雑面
安摩雑面は安摩舞人がつける面なのですが・・・奏者にしたら、面をかぶれば演奏にしくいわけで・・・何か顔を隠さねばならない理由でもあるのでしょうか?
花笠ということは、雅楽というよりも、田楽っぽい。王子田楽とかの花笠に似てる。お面からすると、猿楽か?

画像2

北条時房が北条宗時の遺品を発見→善児はトウの故郷で殺される?
前回、善児(梶原善)は非情さをなくしましたから、もう使えません。
引退? トウ(山本千尋)に殺させる?

「元鎌倉殿の13人」は登場しない?
 源頼家が将軍になった時の「近習五人衆」は次第に数を増し、晩年には「近習十三人衆」になっていた。源頼家を討つには、まずはこの「元鎌倉殿の13人」を倒さねばならない。

※『鎌倉殿の13人』というタイトルのドラマですが、これが未熟な源頼家を補佐するための「13人の合議制」を指すものだとすると、源頼家が将軍ではなくなって、もう解散しているはずですが・・・このタイトルでいいの? 源頼家の死で最終回?

画像4

 源頼家を討つとしたら、源頼家の祖父を討った時のように、入浴中、「お背中を流しましょうか?」とトウが浴殿に入ってきて、源頼家が「えっ?」とトウの方を見た隙に、善児が源頼家の首に縄をかけ、トウが手ぬぐいで隠していた小刀で源頼家を刺すって感じでしょうか? 善児だけに大立ち回り(演劇で激しい切り合いを演じること)は無いと思う。トウ(中国武術を3歳から習い、武術太極拳選手として世界ジュニア武術選手権大会で金メダルを2度獲得した新世代アクション女優の山本千尋さん)には大立ち回りが似合うが。


記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。