見出し画像

『鎌倉殿の13人』44「審判の日」の再放送を視聴

実によくできた台本であった。
実際の「源実朝殺人事件」には謎が多いが、この『鎌倉殿の13人』の「源実朝殺人事件」には謎が全くない。
蓋然性が高い話であり、「これが史実か」と思いたくもなるほどである。

白い犬

■『吾妻鏡』建保6年(1218年)寅7月9日寅」条
建保六年七月大九日戊寅。晴。未明、右京兆渡御大倉郷、於南山際、卜便宜之地、建立一堂、可被安置藥師像云々。是、昨將軍家御出鶴岳之時、被參會、及晩還御亭、令休息給、御夢中、藥師十二神將内戌神來于御枕上曰、「今年神拝無事。明年拝賀之日、莫令供奉給」者、御夢覺之後、尤爲奇異。且、不得其意云々。而、自御壯年之當初、專持二六誓願給之處、今灵夢之所告。「不可不信仰之間、不及日次沙汰、可被建立梵宇」之由被仰。
 爰相州、李部等、不甘心此事給、各被諌申云、「今年、依御神拝事、雲客以下參向。其間、云御家人、云土民等、多以費産財、愁歎未休之處、亦被相續營作、難協撫民之儀歟」云々。右京兆、「是、一身安全宿願也。更不可假百姓之煩。矧當八日戌剋、有醫王善逝眷屬戌神之告。何默止所思立乎」之由被仰、仍召匠等、被下指圖也。

 建保6年(1218年)寅7月9日寅。晴れ。夜明け前、北条義時は、大倉郷へ行き、南の山麓で良い土地を占い、お堂(大倉薬師堂。現・覚園寺。鎌倉市二階堂)を建てて、薬師如来像を安置するという。これは、先日、将軍・源実朝の鶴岡八幡宮の参拝の時、立ちあい、夜になって北条義時邸へ帰り、休息していると、夢の中で薬師如来を護る「十二神将」の内の戌神(じゅつしん)が、枕もとに来て言った。「今年の参拝(左大将就任のお礼参り)は無事だった。来年の参拝(右大臣就任のお礼参り)には、お供をしない方がいい」と。夢が覚めた後、とても不思議な気持ちがした。また、夢告の意味が分からなかったという。それでも、壮年になった当初から、薬師如来の2X6=12誓願を信仰していたところ、今、夢告があり、「信仰しないわけにはいかないので、1日も早くお堂を建てよ」と命令した。
 この時、北条時房と北条泰時は、感心せず、諌言した。「今年は、将軍・源実朝の左大将就任のお礼参りで、京都から殿上人(公家)等が鎌倉に集まってきた。その間、御家人も、庶民も、多く散財し、嘆いているところに、その付けがまだ収まらないのに、お堂を建てるなんて、民を大事にする精神に背くのではないか」と。北条義時は、「これは私の身の安全のための願いである。百姓を煩わせるようなことはない。8日の戌の刻(午後8時頃)の医王善逝(薬師如来)の眷属・戌神のお告げなのだ。どうして思い立ったことを黙止できようか(いや、できない)」と仰せられ、大工を呼んで、設計図を与えた。

■『吾妻鏡』建保6年(1218年)寅12月2日」条
建保六年十二月小二日庚子。晴。右京兆、依靈夢所令草創給之大倉新御堂、被安置藥師如來像(雲慶奉造之)。今日被遂供養。導師、莊嚴房律師行勇。咒願、圓如房阿闍梨遍曜。堂達頓覺房良喜(若宮供僧)也。施主并室家等、坐簾中。相州、式部大夫、陸奥次郎朝時、被坐正面廣廂。信濃守行光、大夫判官行村、大夫判官景廉已下御家人、爲結縁群參。源筑後前司頼時、美作左近大夫朝親、三條左近藏人親實、伊賀左近藏人仲能、安藝權守範高等、爲布施取。各、參候于堂南假屋。戌剋事終。導師已下被引御布施。

 建保6年(1218年)寅12月2日。晴れ。北条義時は、夢告により草創した大倉新御堂に、薬師如来像(運慶作)を安置した。今日、開眼供養をした。導師(指導僧)は、荘厳房律師退耕行勇。願を称えたのは、円如房阿闍梨遍曜。お経や願文を渡す役は、頓覚房良喜(鶴岡八幡宮の供僧)であった。施主・北条義時と正室・伊賀の方は御簾の中、北条時房、北条泰時、北条朝時は、正面の濡れ縁に座っている。二階堂行光、二階堂行村、加藤景廉を始めとする御家人は、仏様と縁を結ぶため、群参した。源頼時、美作朝親、三条親実、伊賀仲能、藤原範高などが、お布施を渡す役であった。それぞれ、お堂の南側の仮設屋にいた。戌の刻(午後8時頃)、式典は終了。導師以下の僧侶にお布施を渡した。


記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。