見出し画像

三河国宝飯郡の城②伊奈城(4/4)関連地

1.伊奈本多家墓所(愛知県豊川市伊奈町縫殿/鶴田)


 伊奈本多家の墓所は初代~5代までが東漸寺に、6代~7代までがお松見にある。

舞々辻(まいまいつじ)墓所→東漸寺へ移葬
お松見(しょうけん):伊奈町鶴田

《伊奈本多7代》

本多①定忠【伊奈本多家】─②定助─③正時─④正助─⑤正忠─⑥忠俊─⑦忠次─⑧康俊(養子。酒井忠次の次男)【膳所藩主家】…

★『寛政重修諸家譜』「本多」
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1082713/336
★『本多家譜』
https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/list/idata/400/4175/712/?m=limit

2.伊奈本多家菩提寺:万年山東漸寺(愛知県豊川市伊奈町縫殿)

■『小坂井町の史跡と文化財』
 昔、前芝村に東漸寺という真言宗の寺があったが、廃寺となり延命地蔵尊を祀る小堂だけになった。ところが、津波によりこの地蔵尊が、伊奈の地に流れ着いたので、村人はこれを崇めて祀っていた。この地蔵尊を本尊として、明応元年(1492)第三代伊奈城主本多正時(泰次)が堂宇を建て、知多郡緒川の乾坤院の亨隠慶泉禅師を開山とし、萬年山東漸寺と名付け、本多家先祖累代の菩提寺とした。

本尊:延命地蔵尊
鎮守:葵稲荷大明神
寺宝:膳所藩主寄進の阿弥陀如来像
    膳所藩家老寄進の観音菩薩像

★高柳義範『万年山東漸寺略誌』
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/958037

3.伊奈本多家守護社:若宮八幡社(愛知県豊川市伊奈町宮坪)


 伊奈本多3代正時(東漸寺開基)の弟・助正の中村源助家は、代々伊奈天神社の神主を勤めた。

社宝
 ・本多家の面頬

■本多氏の謎


①本家(宗家)は何家か?

「五本多」の内、「徳川四天王」本多忠勝を輩出した【平八郎家】が本家とされているが、武功派の本多忠勝【平八郎家】も、吏僚派の本多正信【弥八郎家】も系図上は傍流で、伊奈本多氏が系図上の嫡流のように思われる。

             ┌定吉─正明─忠正【弥八郎家】………………本多正信
           ┌定正┴正吉─正経─秀清【彦三郎家】………………本多広孝
  本多助定─助政┴定通─定忠─定助┬正時┬正助【八郎家】…………本多忠俊
               
    │  └信正【作左衛門家】…本多重次
                   
└助時【平八郎家】………………本多忠勝

②「徳川二十八神将」の本多氏は3人

・本多忠勝(本多宗家11代宗主)
・本多忠俊(伊奈本多家6代宗主)
・本多康高←誰????
 ・「徳川二十八神将」=有名人なのに、本多氏系図に名前が無い。
 ・『寛政重修諸家譜』長沢松平康直の娘の項に、
  「康直の妻と幼女とは本多康高に預け給ふ」とある。
  (松平康直は無嫡で病没したので、徳川家康の子・松千代が継いだ。)
 ・私の説は、本多康高=本多広孝(松平康直室の父親)だぁ~!

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。