見出し画像

【秋葉信仰補足】秋葉山舘山寺

画像1

舘山(たてやま)へ。
名前からして、堀江城主の居館がありそう・・・。

画像2

 舘山の何が凄いかというと、西国の火防神・愛宕神社と、東国の火防神・秋葉山の両方があることですが、この話は江戸時代の紀行文には出てきません。というのも、愛宕神社は727年創建の式外社ですが、秋葉神が祀られたのは、明治維新の時ですので。

画像3

画像4

 頂上の富士見岩は、古代の祭祀場だそうです。
 ちなみに、「細江・引佐」ではなく、「引佐細江」です。

 遠江引佐細江の澪標 我を頼めてあさましものを(『万葉集』巻14-3429)

画像9

 舘山寺の開山は弘法大師です。
 その弘法大師が篭もったという「穴大師」は、古墳時代の古墳です。
 弘法大師ですから、当然、真言宗のはずなのですが・・・

画像8

明治維新の廃仏毀釈により、
>真言宗 中嶺山 舘山寺
は廃寺となり、秋葉山の尽力で、秋葉三尺坊を祀る
>曹洞宗 秋葉山 舘山寺
として再スタートしました。

画像9

 祭りは当然「秋葉の火祭」で、「火渡り」も行われます。
 祭りを行う行者さんは舘山寺の方ではなく、修行を兼ねて、全国を渡り歩いているそうです。明治5年に「修験禁止令」が出され、修験道は消滅したはずですが、「合気道」とか名前を変えて、密かに生き残ったようです。

画像7

 舘山寺は心中の名所で、現世では添い遂げられなかったカップルが守護してくれるのか、境内の「縁結び地蔵」は「霊験あらたか」と大人気です。お地蔵さんの首以外は絵馬で埋まっています。(1等が出た宝くじ売り場(浜松市ならマスミ)に人が集まって、また1等が出るように、これだけ人が集まれば、恋愛成就した人も多くいそうですね。)

画像10

 舘山寺には、浜松市がロケ地となった朝ドラ『とと姉ちゃん』の高畑充希さんなど、芸能人もたくさん訪れています。

画像10

 以上、「月の舘山寺」からでした!


記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。