見出し画像

動画生成AI「KLING」が日本でも利用可能に

中国の快手が開発の動画生成AI「KLING」は、これまで中国の携帯番号が登録に必要だったことから、日本では利用することができませんでした。

2024年7月24日頃から日本でもメールアドレスのみで登録→利用可能になりましたが、ごく簡単に登録ステップや機能面をまとめました。

▼KLING
https://klingai.com/

Sign up画面はこんな感じです。

メールアドレスとパスワードを入力します。

ちなみにメールアドレスはヤフアド・Gmailは試しましたが、どちらも登録できます。

パスワードに関して、「Password (at least 8 characters)」は日本語で「パスワード(8文字以上)」という意味です。

メールアドレスとパスワードを入力すると、パズル認証が求められます。

このパズル認証、パズルのピース部分をマウスでドラッグかと一瞬試しましたが、動かずw

これは画像下にある「≫」をスライドさせる形です。

パズル認証を済ませると、登録したメールアドレス宛にVerification Code(認証/確認コード)が送られてくるので、コードを入力します。

コード入力すると、KLINGのダッシュボード(TOP画面)へ遷移します。
画面右上に「66」とあるのが生成用のクレジットです。

動画生成はテキストプロンプトから生成の「Text to Video」と、画像をアップロードして生成する「Image to Video」の2つです。

ただ、設定を見るに現状まだハイクオリティモードが実装されていなかったり、↓のように生成される動画の長さも5秒です。

この辺は今後の実装を待つといった感じになります。

とりあえず5秒の動画を試しに生成してみましたが、だいぶ適当に逆再生等で尺を+して結合しただけのものですが、こんな感じの生成動画になります↓


現状まだ機能的にフル開放されておらず、全くこだわらずのテスト生成的な感じで、生成動画の延長機能もこれからな感じです。

ハイクオリティモードが実装されるだけでも変わりそうだなと。

1分尺の動画生成が可能となるような、今後に注目したいところです。

※ここでのKLINGのUIスクショは2024年7月25日現在のものです
※今後変更されたりあるかもしれません


ちなみに余談ですが、動画生成AI「PixVerse」がアップグレードで「PixVerse V2」が実装されています。

「PixVerse V2」でちょっと遊んでみました。

これらは「PixVerse V2」でのAI動画生成ですが、KLINGもフル開放されたら、それこそ触れ込み通りOpenAIのSoraに匹敵するほどなのかといった点も実際にチェックしてみたいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?