見出し画像

#0 絵心ゼロの32歳の挑戦記録(0-30日)

・前置き

どうも32歳です。
noteも初めてで、記事の作り方がわからないので只々文章をなぐり書きしていきます。
これからしばらくイラスト(アニメ絵)の勉強をしていく過程を記録していきます。
アニメ絵が苦手な人は戻るボタン推奨です。

またnoteの用途として間違ってるかもしれませんが、大目に見てください。

・やること、目標

やることはアニメ絵をかけるように勉強すること。
目標は美麗なアニメがかけるようになる、俗に言う神絵師になることです。

・現時点の実力

32歳になるまでアニメ絵なんてまともに描いた事ありませんでした。
どころか、そもそもどのジャンルの絵も中学校の美術の授業以外で描いたこともありません。
そんな私が、本気で毎日勉強すると、どこまでうまくなれるのか、と言うのがこの企画の内容です。

一体何年かかるかわかりません。10年以上かかるかもしれません。
(noteの寿命とどっちが先に音を上げるのか。)
が、やると言った以上やります。

・1日目 

実は30日ほど前から絵の練習は続けていて、その最初の練習で描いたものがこれ↓
とりあえず、line-of-actionというサイトでデッサンの勉強をしたらいいよと言われたので、見様見真似で書きました。

人の顔とか見ながらでも描く技量がないので、手とか足とか動物とか描いてます。

・4日目

その後、書き方がわからん!!となって、人体の書き方とか勉強してる様子がこれ↓

・8日目

それからデッサン再挑戦して描いたのがこれ。

・12日目

このあたりから、書きたいキャラの練習を始める。
エリオスライジングヒーローズ(エリオスR)から、シャムスを題材にしてひたすら描いていく。
(※エリオス面白いよ!これ見た人は是非プレイしてみて!)

・14日目

なんか思ったように描けない!ってなって、そういえば無駄にKindleUnmilitedだったな、と思い出したので。
色々参考書を読んで書き直したのがこれ。

・30日目

それから練習方法を色々変えたりして模索しながら、一度オリジナルの絵を書き切らないとな~と思い至る。
で、ワコムの液タブ買いました。(ちょうどBlackFridayで助かった)。

・これから

これからは、紙と鉛筆を消費しない液タブを駆使して、大量にラフ画を書くの練習をしつつ、背景込みのオリジナル絵に挑戦したいと思います。
また、キリがいい時期に記事にしてまとめたいと思います。
ちなみに日々の練習の様子はTwitter@shuuuren_illustというアカウントで挙げてます。

ここまで読んだ方が居られましたら、最後まで読んでいただきありがとうございました。

個人的な日記のようなものなので見てても楽しいものなのか微妙ですが、またお目見えできれば幸いです。

・次回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?