見出し画像

100日後に副業を始める社会人【6日目】初めての休み

今日は、社会人になって初めての休みの日でした。
皆様は何をしてお過ごしですか。

僕は、家の片付けや、神社にお参りしに行くついでに桜を見てきました。

その今日という社会人1日目の休みの日(言ってしまえば何もない日)の日記を今日は書いていこうと思います。

まず朝から、立ち会い必要のWi-Fiの工事がありました。

12時ごろに寝て7時起きとかの平日の日に比べて今日は、9時まで寝てたので、とても気持ちよかったです。

朝から休みのありがたみを感じました。

それからWi-Fiの工事の人が来て、Wi-Fiを繋いでくれました。
入居一週間にしてようやくこの家にもWi-Fiが来ました。

それからは、散らかった部屋の片付けをしていました。

100均に行ったり、服を売りに近くの古着屋へ行ったり、意外に自転車に乗ってうろちょろしていました。

やはり僕は、家でじっと何もしないのが苦手です。

あと、杉並区を見守り続ける「おそっさま」が祀られている妙法寺と、大宮八幡宮に行ってきました。

どちらの境内にも桜が満開に咲いており、とても綺麗でした。


夜には、家の近所にある銭湯にも行ってきました。

暖かいお湯に浸かるのは、本当に疲れが取れますし、一週間に一回は行くと決めました。

というごく平凡な日が僕の人生初めての「社会人の休み」でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?