見出し画像

忽那の雫第87話 引き潮時に魔力をだす中島長浜海岸の謎!

わたしが長く通った中島の釣り場の中で、みごとなほどに引き潮時に釣果のあがる場所がある。^ - ^
釣りをかじった人も、ベテランの人も、その多くは満ち潮が好きなようで、満ち潮時に魚の活性が上がると信じている人までいる。^ - ^

たしかに潮の低い時は海底が干上がって・水のない所では釣れないし浅い場所では釣りにくいから、満ちてくる状態はイメージ的にも魚がたくさんいるような気になります。

しかし、一日に満潮と干潮が二度ずつある中で釣りをするのだから、満ち潮時ばかりを釣るのは無理な話し。
狙って満ちこみだけを釣るとなると、あとの半分は釣りが楽しくないですね。^o^

でもそこを考えて工夫して、許された時間を精一杯釣るのがウデの見せどころというもの。^ - ^

上手な人は、満ち潮と引き潮で釣り場をかえたり、さらによく食うと言われる時間帯まで考慮に入れて釣り場を決めています。
もっと言えば、場所によってエサや仕掛けまでかえて遊びます。^ - ^

ここまでゲーム感覚で楽しめれば、釣りはなにものにも変えることの出来ないスーパー楽しい遊びとなります。
どこまでこだわるかは自分次第なわけですが、ちょっと知っておくだけで、億劫な引き潮時もワクワクするような時間として楽しめるようになるものです。^o^

そんなイヤな引き潮時に、楽しめる場所の例として中島の長浜海岸を紹介します。

ここから先は

859字 / 4画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?