Syu

セルフコンパッションを実践中。頭の中を整理するために書きます。

Syu

セルフコンパッションを実践中。頭の中を整理するために書きます。

マガジン

  • サッカー談

  • おすすめ、紹介します

最近の記事

  • 固定された記事

言葉の重み

皆さんこんにちは。 言葉の力ってすごいですよね。 自分の言葉。家族や先生、同僚の言葉。 はたまた著名人やアニメのキャラクターの言葉。 最近ではネット上の知らない人の書き込みなどなど。 私達はそれらの言葉によって感情を動かされます。 私はここ数年、言葉の重み、その重要性を強く感じています。 何気なく言った一言が、人を傷つけてしまう。 その一言で相手の怒りに触れたり、嫌な思いをさせたり。言った本人は忘れても、言われた側は覚えているってことありますよね。 それ

    • 給料があがらない本質

      あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2022年見たもの感じたもの、考えたものを整理するために書きたいと思います。 ※この記事はマクロ経済的な話です。 年始に、テレビ朝日のニュース番組で『衆院選挙の夜に考える2”格差を解決する方法”』というテーマで議論している動画を見ました。そこでイェール大学の成田先生が大変興味深いことを言っていたのでご紹介します。 番組内で 「若者の格差社会をなくすには?」 という問いに対し、成田先生は、 「格差をもっと

      • 恋愛経験や性に反応するのは○○しているからです

        今、胸がざわざわしている。 つい先ほど、気になっている人と恋バナや性について、話をしたからだ。きっと私自身が異性との恋愛経験が少ないことを恥ずかしいと感じ、その人に知られたくないと思ったからなのだろう。本当に気になった人の前では、そういう系の話は腰が引けてしまう。 Twitterやブログ、YouTubeなどで「彼女がいない」、「童貞」「処女」、「経験人数」という言葉をよく目にする。それぞれの投稿は、多くの「いいね」やリプライ、再生回数をたたき出している。世間はそのキラーワ

        • SNSの使いわけできていますか?

          文章は書かないと衰えるといわれまくったので、書きまくっていこうと思います。 世は2021年。令和の時代。スマートフォンという手のひらサイズの端末を使えば、なんでもできてしまう。この世の中、とにかく情報量が多すぎだと感じたことはありませんか? そこで、質の高い情報を取捨選択できているか、SNSについて書いていこうと思います。 主なトピック 1.SNSの紹介 2.SNSに思う事 1.SNSの紹介 まずは、軽く主要なSNSをご紹介します。 LINE 主に1対1やグループ

        • 固定された記事

        言葉の重み

        マガジン

        • サッカー談
          2本
        • おすすめ、紹介します
          1本

        記事

          「類は友を呼ぶ」から誰と関わるかは意識しよう

          「類は友を呼ぶ」一度は誰もが聞いたことがあるだろう。私は省略して「類友理論」と言っている。 誰が言い始めたのかは存じ上げないが、これは本当にそうだと思う。 今、あなたが身近に関わっている人たちをイメージしてほしい。 きっと頭に浮かんだ人たちはあなたとよく似た人物だと思う。 私は22年生きている。そこで誰と関わるかで見る世界が大きく異なっていることに気が付いた。スポーツマンとつるむと、スポーツマンが集まって自然とスポーツが好きになる。勉強熱心な人とつるむと勉強に一生懸命な人

          「類は友を呼ぶ」から誰と関わるかは意識しよう

          【衝撃】人の話し方に影響を受けまくっていますよ

          話し方について 最近、自分の話し方を意識している。 私はもともと話すことに自信がなく、話しているときに頭の中が整理できなくなるからだ。だから、PREP法を実践してみたり、鴨頭さんのYouTubeを参考に話してみたりしている(実はオンラインのボイストレーニングもしたことがある)。 『言葉を話す』という行為は地球で人間が唯一使える能力であり、話す行為の影響力は大きい。例えば、Softbankの孫正義さんやAppleのスティーブジョブズのプレゼンテーション、もしくは身近な人の話で

          【衝撃】人の話し方に影響を受けまくっていますよ

          人生は十人十色 誰にでも魅力はあるぜ

          こんばんは!最近、運動を定期的にしていることでメンタル絶好調なSyuです。 メンタルが良好になったことで、自分自身を一歩引いた目線から見れるようになりました。そんな状態から考え方が変化したのでそれについて書いていきたいと思います。 今回はタイトルにもある通り、比較して悩むのは無駄だよねって話をします。 世の中には「隣の芝は青く見える」ということわざがあり、他人は自分にないものを持っていて、どうしてもキラキラ輝いて見えてしまうものです。 私も他人と比較しまくる人生を歩んで

          人生は十人十色 誰にでも魅力はあるぜ

          当たって砕けたけど、結果良かったよって話

          お久しぶりです。 なんやかんやで前回の投稿から期間が空いてしまいましたね。今年は文章をたくさん書いていきたいと思います。 それでは本題に 今回の話は、片思いをし続けた子に想いを打ち明けた話。 Syuは最近まで約1年程、連絡を取り続けていた女性Aさん(仮)がいた。AさんとはSNSで繋がったことがきっかけで知り合った。なんと驚くことに住んだことのある場所や仕事で共通点があり、そこから恋バナやラジオ、科学や物理、好きな食べ物、仕事、音楽、山などバラエティ豊かな話をした。Aさんは私

          当たって砕けたけど、結果良かったよって話

          少年スポーツのあるべき姿

          "サッカーが全てだった" 前回の続きです。 https://note.com/syusyu11/n/n2cb1909adffc 今回は少年サッカーをしてきた経験から、私の考える少年スポーツのあるべき姿について語っていく。 恐怖に怯えてサッカーをしていた。 私の小学校のサッカーチームの監督はとにかく贔屓をする監督だった。5年間もその監督の下でサッカーをしていたから方針が身に染みて分かる。監督のサッカースタイルは、各年代で1番上手い選手を王様と見立て、その人を中心にチーム作り

          少年スポーツのあるべき姿

          サッカーに人生を捧げていた私の話

          ”サッカーが全てだった” 久々のnote投稿。最近、私は昔を振り返り、過去と向き合っている。それは過去の経験が今の自信や行動力に大きく影響を与えていると考えているからだ。そして過去をしっかり見つめ治し、向き合えるようになることで、何かチャレンジするときに必ず自分の糧になると思っている。だからこそ、過去の振り返りに努めている。 さて、私の人生を振り返るとサッカーなしでは語れない。今の自分をつくってきたのはサッカーであり、サッカーを愛している。私はサッカーに命をかけてきたと言っ

          サッカーに人生を捧げていた私の話

          自己分析でおすすめの本

          秋の夜風を感じるこの頃。世の中はコロナや総裁選など話題が絶え間ない。 そんな中、大学生の私は将来の職業選択で迷走していた。私自身、働く事自体に抵抗はなく、むしろ仕事に没頭して生きていきたいと思っている。しかしながら、明確にやりたいことがないため中途半端になり、淡々と時間だけが過ぎていく。 1度きりの人生。せっかくいただいた命なのだから有意義に使いたい。自分を変えたいと決心し、徹底的に自己分析をすることに。 本屋には沢山の自己分析の本が置いてあるが、某就活支援団体の支部長

          自己分析でおすすめの本

          この世は全て奇跡でできている

          あなたは奇跡を信じますか? Syuです。7月も今日で最後となり、今年も残り5ヶ月ですね。なんと早いことか!私達は生きることを許されている贅沢な生き物なので、もっと大切に時間を使わなきゃなって常々思います。 さて、久しぶりの投稿。私はnoteを始めた1月から就活、恋愛、コロナ、習慣作りなどなど、沢山の事があり喜怒哀楽に溢れた日々でした。そして色んなことがあったからこそ行動や考え方が変化し、成長したと実感しています。正直に言いますと、今の人生は全く上手くいっていません。ただそ

          この世は全て奇跡でできている

          『私と小鳥と鈴と』を読めば心は軽くなる

          人は誰かと比べないと自分が何者かわからない。比べてからこそ、自分が何者なのかがわかる。 しかし比べるのは辛いものだ。自分より優れている人をすぐに見つけてしまうからだ。私はいつもそれで気分を落としてしまう。 だけど違って当たり前だと思う。逆に同じだったらつまらないから。 そんな想いを最大限に表した詩が金子みすゞの『私と小鳥と鈴と』である。    「私と小鳥と鈴と」 作詞:金子みすゞ    私が両手をひろげても、    お空はちっとも飛べないが    飛べる小鳥は私のやう

          『私と小鳥と鈴と』を読めば心は軽くなる

          誕生日は母親に感謝する日

          私、Syuは本日2020年2月3日を持ちまして21歳になりました。 とは言いつつもいつもと変わらない生活をしています。 誕生日って年取った実感がありませんよね。 実は私、プレゼントやお祝いのメッセージ等はもらっていません。 それは人に自分の誕生日を教えていないからです。かといって「本日の主役です」ってアピールは性に合わないですし。 最近は覚えてくれていたら「ラッキー」っていう位に思っています。 その方が気楽ですし、期待して祝われなかったらショックですから。 だか

          誕生日は母親に感謝する日

          Syuがnoteを始めたきっかけ

          ついこの間新しい年を迎えたと思えばもう1ヶ月立ちますね。 時の流れの速さを感じます。 最近は理想の自分になるために、やらなければならないことが見えてきました。だけど、それが多すぎて強いストレスを感じ始めてきたのも事実です。 行動を起こさなければ何も変わりません。だから、全部やり遂げたときの達成感とレベルアップした自分に出会うのはすごい楽しいだろうなって思って頑張ります。 さて本題。 私がnoteをはじめたきっかけ。 それは失恋です。ずっと一緒なんだろうなって思って

          Syuがnoteを始めたきっかけ

          死を考えることで今を大切に思える

          死について考えた事があるだろうか。 私は小学6年生の頃、東日本大震災で被災したときに、人の死について考えるようになった。 人が死ぬ。震災に直面したことでその意味をはっきりと理解した。 それからというもの、自然災害や殺傷事件などの生死が関わるニュースを見る度に、自分もいつか何らかの形で死ぬんだろうって考えてきた。 私自身、現段階で死への恐怖はない。若さゆえに感じないのだろう。きっと守るものが増えて、自分が死ぬと分かったときにはめちゃくちゃ恐怖を感じるんだと思う。 ただ

          死を考えることで今を大切に思える