見出し画像

メルカリ×BRUTUS

初めてメルカリで買い物してみた。買ったのは古いBRUTUS5冊。

今までBRUTUSのバックナンバーを買うには2つの方法しかないと思っていた。
1つ目は通販。「日本の古本屋」or、Amazon。まぁどちらで買っても同じことだ。
一見品揃えは多いように見えるが、よく見ると人気のない号が売れ残っているだけ。僕が狙っている号はほとんどなく、あっても5000円とか、やたらと高い。

2つ目は古書店の実店舗で買う。神保町の「ブンゲンザロック」が今のところ品揃えナンバーワン。しかし全体的に高く、人気の号は売り切れ。僕が狙ってた号は6000円くらいだった。

僕が今いる大阪には、雑誌のバックナンバーを大量に揃える古書店はない。先週、久しぶりに天満の商店街に行って古書店を巡ったのだが、BRUTUSはあっても3、4冊。しかもどうでもいい号だ。店主に「BRUTUS置いてるとこ、天満にないですか?」と聞くと、「聞かんねえ」。

ずっと探してる号があるのだが、5000円払ってまで欲しくはない。というレベルなので、一応古書店を通りかかればBRUTUSがないか探してみるけれど、それ止まりだった。

だが、ある日メルカリで「BRUTUS」と調べてみると、かなりレアな号が1000円とかで普通に出回っていることを知った。画面をスクロールしていくと、「ムム?」という表紙が何個もある。これまで欲しいと思いつつ高くて手が出ない、とスルーしてきた号たちだ。
反射的に会計に進むも、クレジットを登録するときに少し不安になった。
これ、本当に届くんだよな?と。

実際購入ボタンを押してみるとすぐに投稿者から返事が来た。夜遅くだったのに。一度メルカリで売れたらどんどんハマっていって、気付けば生活の一部になるんだろうな、と思わせる早さだった。
注文した翌々日くらいに手元に届いた。これ、送料込みで500円。

以降、僕はほぼ毎晩メルカリで最新の出品をチェックしている。あーあ、また無駄なルーティーンができちゃった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?