おは朝さくらまつり ライブレポート

Runny Noize洲崎さんのことがとにかく好きな、しゅんきです。

洲崎さんが毎週出演するテレビ番組「おはよう朝日です」のイベント
「おは朝 さくらまつり」に行ってきました。
関西の番組なので、大阪でのイベント。
名古屋に住んでいる僕は、大阪まで弾丸遠征。
1回も観たことない番組なので、出演者も洲崎さん以外誰も知りません。
行くかどうか一瞬迷いましたが、
洲崎さんがステージで歌う、というので
ついついチケットを購入してしまいました。
1時間入れ替え制。洲崎さんが出演するのは11時台と13時台。
なのでこの2時間分購入。1時間1500円なので合計3000円。
洲崎さんの生歌が聴けるなら、3000円なんて安い安い。

当日朝10時40分ごろ
結構な大雨の中、イベント会場へ到着。

イベント会場入り口。大階段をのぼると、その先に洲崎さんが出演するステージが。


11時台の入場は10時半から受け付け開始。
受付してもらい、入場。
「さくらまつり」というだけあって、桜を見ることがメインのイベントです。
ですが、僕は桜などどうでもよく、
とにかく洲崎さんが観たいだけなので
一枚だけ桜の階段の写真を撮り、全速力でステージへ。


一応1枚だけ写真を撮った。1つ1つの桜の種類が違うのも見どころらしいが、全く見てない。

ステージでは、なんとか2列目センターを確保しました。
雨でみんな傘をさしていて、3,4列目くらいからはほぼステージが見えない感じ。
早めに行っといてよかった。

みんなの傘が邪魔。ステージのテントが小さくて心もとない。


ライブは11時20分からなので、雨も強まっていくなか約40分ひとりで待機という苦行。
この日は友達を誘ったが全員に断られたので独り。
ひとり寂しく待機です。
待機し始めて約30分ほど経った時、
ステージに洲崎さんが現れました!!

マイクテストをしつつ皆に手を振るなど相変わらずサービス精神旺盛な洲崎さん。イケメン。

当日朝おはよう朝日ですに出演した際の衣装のまま登場。
ギターを弾いて、声を出して、マイクチェック。

みんな写真撮影するので、ピースして応える洲崎さん。

そして、今回のイベントの出演者全員登場。公開リハーサルを行います。

あいかビンギラさん(左)、洲崎さん、小西陸斗さん(右)

1回も3人で合わせての練習はしたことがないらしい。
小西「今から、3人で『さくら、行ってきます』(曲名)の練習を…」
洲崎「はっきり練習って言わんといてください!リハーサルです。」

そんなやり取りもありつつ、
このイベントのテーマソング『さくら、行ってきます』の1番を歌唱。
3人で歌い、洲崎さんはギターも演奏。
ノリノリの洲崎さんが可愛かった。

そして、リハを終え一旦3人は退場。
しばらく待つと、本番スタート。
小西アナが「今日は、人気バンドRunny Noizeの洲崎さんが来てくださいました~!!」と紹介。
洲崎「バンドのほうで紹介してくれた~(笑)Runny Noizeの洲崎で~す!」

小西アナからの紹介を受けダブルピースを見せる洲崎さん。かわいい。

まずは、おはよう朝日ですの番組テーマソングを、
あいかビンギラさんが歌う。ギターで伴奏してノリノリな洲崎君がかわいい。
間奏では
小西アナ「さぁ、今日は洲崎さんが参加してくれる唯一の日!」
洲崎「お酒飲みたい!」
小西アナ「後にしてください!」
という謎のやり取りも。
(多分、ステージ後ろの屋台でお酒が売ってたのかな?)

1曲終わると、3人で少しトーク。
小西アナ「皆さんどちらからいらしたんでしょうね。大阪から来たよって人~?」
(ほぼ全員手が上がる)
「やっぱり多いですね~。奈良?」(少しだけ手が上がる)「京都?」
など、関西圏を一通り聞いた後
「それ以外から来たよって人います~?」
(僕とあと一人女性の方が手を挙げる)
小西アナ「お!どちらから?」(もう一人のほうに話しかける)
女性「埼玉」
小西「埼玉!何か関西と縁があって…?」
女性「実家が大阪です」
小西「あぁ~なるほど。そちらの方は」(僕のほうを指して)
ぼく「名古屋!」
小西「名古屋!何か関西と縁があって…?」
ぼく「洲崎さんのファンです!!!!」
小西「あっ洲崎さんのファンでここに…。」
小西さん、一瞬困惑の表情が見えました(笑)。
確かに、洲崎ファンにしても、ここよりももっと別のライブ行けばいいのにって思ったのかな、、、。
洲崎「僕らのライブよく来てくれてるんですよ。名古屋おは朝見れないのに今日来てる(笑)」

まさかステージ上の皆さんと会話できることになるとは思ってなくて、ドキドキが止まらなかったです。。

そして2曲目。
小西「続いては、洲崎さんによる弾き語りです。何を歌ってくれるんでしょう」
洲崎「このイベントは、卒業とか、そういう節目を祝うみたいなイベントじゃないですか。僕もおは朝を卒業して。なので、…僕の好きな曲を」
小西「好きな曲?」
洲崎「はい。関係ないんですけど(笑)」
と、
秦基博さんの「鱗」を披露。
洲崎さんの歌声にうっとり。脳みそが蕩けそうでした。
洲崎さん…好き…。

そして、3曲目は
先ほどリハーサルでも少しだけやっていた
「桜、いってきます」を3人で披露。
20分のステージはあっという間に終了。

その後は写真撮影タイム。
列に並んで、洲崎さんやアイカさん、小西アナと写真が撮れます。

洲崎さんの列に並び写真撮影。

洲崎さんの写真写りが良すぎる。イケメン。かわいい。

洲崎さんに「この前もありがとな!」と言ってもらい
(この2日前にRunny Noizeのライブに行っていたので、そのこと)
少し喋って終了。

洲崎さんが写真対応をしているのをじーっと眺めて、
洲崎さんが帰るときに手を振ると
目を見て「ありがとう!」と言って手を振ってくれた。

12時ごろ終了。
入り口に戻り、20分ほど待機すると、
12時30分ごろ、13時台のチケットで再入場。
桜の階段には目もくれずさっさとステージへ。
ここで、13時20分からの2ステージ目まで約50分待機。

早めに入場できたので、最前列センターを獲得。

最前列。前の人の傘とか、邪魔なもの一切なし!

ひとりで雨に打たれること50分、ようやくライブスタート。
洲崎さんがおは朝衣装から私服に衣装チェンジ!!!

洲崎さんだけ衣装チェンジ。赤いシャツかわいい。似合う。

午前のステージ同様、
おは朝テーマ曲→洲崎さん弾き語り→3人で桜いってきます
の流れ。

おは朝テーマ曲の時、
ひとりで頑なに「おい!おい!」と拳を上げる振り付けを続ける洲崎さん、
オリラジ武勇伝ネタの「カッキーン!」のような謎のポーズで小西アナとあいかビンギラさんにしつこく迫るもずっと無視され続けた洲崎さんが可愛かった。

ギターを弾く洲崎さん。かわいい。

洲崎さんの弾き語り、午前の部とは違う曲
ウルフルズ「笑えれば」を披露。
てっきり同じ歌を歌うと思っていたので、
違う曲聴けて嬉しかった。

洲崎さんの弾き語りが終わると、小西アナが突然僕に
「名古屋から来たという洲崎ファンの方、どうでした?」と感想を振ってきてめっちゃびっくり。
なんとか、「来た甲斐がありました~!!!」と言えた。
洲崎「おは朝を知らない青年にも刺さりました!!!」


1曲目、おは朝テーマソングの歌唱中。
2ステージ目は撮影しないつもりだったが、最前列だったし衣装チェンジあったので撮っちゃった

そして、あっという間に終了。
2ステージ計40分、めちゃくちゃ楽しかった。
普段バンドで聴くより、楽器の音が少ない分洲崎さんの声がよく聞こえて、
心に刺さる刺さる。
洲崎さんがおは朝を卒業してしまうのが本当に寂しい。
来年以降も、イベントだけでもいいから出演してほしい。


相変わらず、写真を撮るときに洲崎さんに近づきすぎる僕。

最後に写真撮影をして、終了。
名古屋に帰宅。
今回は、イベントへの洲崎さんの出演が急に決まったこともあり、
時間の都合で行き帰り往復ともに新幹線を使うことになってしまい、
1日で合計15000円くらい使ってしまったが、
洲崎さんの弾き語り2曲だけでも15000円以上の価値はあったので全然大丈夫。
超弾丸、大阪滞在時間約3時間半の遠征だったけれど
行ってよかった。
当日大雨で、直前まで行くかどうか迷ったが、
行って良かった。


おまけ。

ステージ上から僕に感想を振ってくれた小西アナ。優しかった。


サポートはなかなかハードルが高いと思うので、コメントやSNSでのシェアを是非お願いします。