マガジンのカバー画像

離島DX_新しい働き方LAB2期生

21
新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『離島DX』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。
運営しているクリエイター

#ランサーズ

フリーランスチームの力で小さな離島を変革できるか?#私の働き方実験 #中間報告書

■実験のタイトル「フリーランスチームの力で小さな離島を変革できるか?」 この研究は、新しい働き方LABの指定企画です。 タイトルを見た瞬間「面白そう!」と思いエントリーしました。 ■実験の目的と背景福岡にある能古島、この企画に参加する前までは、知りませんでした。 WEBで検索しても、情報もでてこない。 これはやりがいがありそうだと思いました。 私がこの企画に参加した一番の理由は、地元うるま市の離島振興に参考になると思ったからです。 福岡 能古島について 福岡県西区にあ

#私の働き方実験 みるきぃ's指定企画~離島DX!フリーランスチームの力で、小さな離島を変革できるか?~

皆さんこんにちは!みるきぃです! 新しい働き方LAB研究員制度、1期に引き続きまして、2期でも参加させていただきます。 1期では「バンライフ」を研究テーマにしました🚙 ご興味ある方は以下より研究報告書をご覧ください。 さて、それでは今年の実験計画書に行きたいと思います。今年はありがたいことに、自主企画と指定企画、併せて4つの研究に参加させていただくことになりましたので、サクッと進めますっ! ◆実験のタイトル 【全体テーマ】離島DX!フリーランスチームの力で、小さな離島

無名ナレーター・ヨガインストラクターでも、離島変革の力になれるのか??

ヨギーニ声優・西野いつきの記事へようこそ☆ この度、『新しい働き方LAB 二期研究員』として活動することになりました! 新しい働き方LABについては、こちらのHPをご覧ください(^^)/ 参加する指定企画は二つです。 フリーランスがチームを組んだら単独ではムリだった大型案件を何件受注できるのか? 離島DX!フリーランスチームの力で、小さな離島を変革できるか この記事では『離島DX!フリーランスチームの力で、小さな離島を変革できるか?』についての活動計画を書いていきます

【新しい働き方LAB】研究計画書〜離島DX!フリーランスチームの力で小さな離島を変革できるか?〜

はじめまして、ななです! 動画編集、コピーライティング/ネーミング SNSコンサルティング、ときどきポートレートモデル などをメインにフリーランスとして活動しています。 (それだけで生活はできないので、フリーター兼業です(コソッ)) 個人でYouTubeチャンネル『ばななちゃんねる』をやったりもしています🍌 よかったらみにきてください! ランサーズ主催の「新しい働き方LAB」にて、 第2期研究員生として活動することになりました! 「新しい働き方LAB」研究員制度とは?▼

【#私の働き方実験】離島DX!フリーランスチームの力で、人口700人の離島に、新しい観光客を生み出せるのか?

◆応募した理由地域で活躍されているデザイナーの話を伺うと、人や歴史、土地、自然といった地域の資源を融合し、新しい価値を生み出す取り組みをされています。都市部のデザイナーが地域の地場産業を指導するような関係で、プロダクトが出来上がれば、さっさと引き上げていくケースもあり、デザイナーに対する印象はあまり良くないと聞きます。そういった、経緯から少しでも解決したいと思い、本企画に応募しました。 ◆実験の目的と背景博多から地下鉄20分、フェリー10分で行ける離島・能古島。福岡県民には