見出し画像

東京ホッピング:東京のホームレスの今(TBSラジオ・崎山敏也 記者)

フォーリンラブ・バービーがお送りするTBSラジオ「週末ノオト」。

新たな東京の魅力を再調査する「東京ホッピング」。2020年9月5日の放送は、バービーさんがずっと気になっていた問題、「東京のホームレスの今」。

北海道から上京してきたバービーさんが、まず東京で驚いたことが、ホームレスの方々が目の前にいること。さらに、その方々に手を差し伸べてはいけないという空気感。

そして、お笑い芸人という、将来の保証がなく、自分もいつすみかを失うか分からない現状を踏まえ、ちゃんとこの問題について考えたかったバービーさんに、長年取材を続け、炊き出しなどのボランティア活動にも参加されているTBSラジオ・崎山敏也記者がレクチャー。

画像1

◆いま、ホームレスはどのくらいいるのか。

政府や東京都の統計では減っているとされているホームレス。確かに、一見減ってはいますが、支援の人たちの実感や有志によるよる調査で、実際にはもっと多いとみられます。

というのも、その統計は「平日の昼間、道路や公園などで生活していると思われる人」を数えたもの。

昼間は働いたり、夜だけ路上で寝泊まりしている人を把握できておらず、東京工業大学の大学院生のグループの調査では、公式調査の2倍から3倍。

新宿・渋谷・池袋など8つの区で、東京都の調査では300~400人。しかし、東京工業大学の綿密な調査では、1000人を超えるという結果に。

特に今は、ネットカフェや24時間営業のファミレスのように、事実上「路上生活とあまり変わらない状態」にいる人が増えていること。しかも、そういうところは調査もあまり行われていないため、「見えない」路上生活状態に、事実上、陥っている人が増えているそうです。


◆なぜホームレスになってしまうのか。

これは人それぞれ、様々な状況があります。失業、病気、けが、DV、離婚、借金、等々。
そういう時に、既存の社会福祉の制度が使えればいいのですが、うまく使えなかったり、知らなかったり、いろんな事情がが重なり、ホームレスになってしまうそう。つまり、誰でも、そうなる可能性はある、ということ。

画像3


◆なぜホームレスから抜け出せないのか。

そもそも携帯電話や住所が無ければ、普通には雇ってもらえません。
行政の支援策はとして、職を与える「自立支援」がありますが、学歴や技能があれば、仕事を得ることはできるかもしれませんが、誰でもそうできるわけではなく、体や心に障害がある方や、高齢な方、就職してもうまくいかなかった方、そういう人が「仕事」を目的とした支援では取り残されているそう。

そして、最低限の生活費、家賃、医療費などを補助する「生活保護」がありますが、行政から保護を受けるにあたって指定される「宿泊施設」では、いつまでもそこから抜け出せなかったり、集団生活で、いじめにあったりして、耐えられない人も多く、路上生活に戻ってしまう人もかなりいます。

行政の支援を受けようと思っても、そういうつらい経験を積み重ねると、「こんな思いをするぐらいなら、路上のほうがまだまし」と思ってしまう現状があるんだとか。

◆炊き出しや夜回りの意味

炊き出しや、夜回りは、ただ食料を配ったり、安否確認しているのではありません。
もちろん、それも大事ですが、日ごろから顔見知りになったり、一人一人がどういう人か知ることで、それぞれの人にあった、路上生活から抜け出す方法を探ることにつながるんだとか。

また、炊き出しでは、医療相談や生活相談もやっており、病気が重くなった時や、路上生活から抜け出したくなった時に相談できる場にもなっているそうです。

直接的な支援より、まずは人と人とを繋ぐ場として、炊き出しや夜回りは必要なんだそうです。

◆あらためて「ホームレス」とは?

崎山さんのお話では、ホームレスとは路上生活者というより、「安心していられる居場所を失った人」。
誰もがそうなる可能性がある以上、まずはその実態を知り、理解することが大切。

路上生活者が若者に襲われるという事件が度々起こっていますが、それはやはり、そういった方々への理解の無さから。
でもそれは、大人が冷たい視線を向けるから、子供たちもそれを見習ってしまうという悪循環によるもの。

東京オリンピックに向けた整備などで生まれた新しい施設や空間は、一見きれいに見えても、ホームレスの方々を排除して生まれたものだったり。

我々が普段目にする東京の風景も、それは人によって違うもの。
ホームレス問題、まずはそこから考えていきましょう。

画像2

ということで、2020年9月5日の「東京ホッピング」、TBSラジオ・崎山敏也 記者でした。

TBSラジオ『週末ノオト』は、毎週土曜13:00-14:55放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。PCやスマートフォンでもradikoでお聴きいただけます。
■番組HP:https://www.tbsradio.jp/weekend/
■番組への投稿は...
メールアドレス:weekend@tbs.co.jp
ツイッターハッシュタグ:「 #週末ノオト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?