見出し画像

検査結果をながめる

昨日、お散歩から帰宅して、ポストをのぞくと添削された課題が届いていました。早速、注意箇所をチェックしていると、LINE電話の着信。
先生からでした。添削を返送した後、メッセージを送って頂いていたようなのですが、通知がなかったのか?
iPhoneって、たまにそういう事ないですか?

ずっと未読状態だったので、心配してお電話を下さったのです。
電話後、確認したら、しっかりメッセージが届いていました(;´Д`A

体調の方はどうですか?と心配して下さっていたのですが、
微妙です。
昨日のお散歩記事を読んで下さった方なら、歩けるんだね?と思って下さった事でしょう。
確かに、昨日は自分でも調子が良いと思いました。
途中、カフェに入って読書したりと、休憩もしっかりとって、
のんびり移動してたし、ほぼ1駅程度の距離です。
大通りにはバスもタクシーも走っているし、
帰りは交通機関を使えば楽に帰ってこれる範囲でのお散歩です。
予定を立てる時は帰りは歩けなくても、
交通機関を使えるという事を前提に考えています。
幸い、昨日は往復徒歩移動できました。
でも、日によって波があって、調子が悪い時には、
数分先のコンビニに行くにも辛いという時もあります。

今回も、まだ無理できない状態なので、
暫くは通信でというお願いをしました。
ただ、教室は定員の事もあるので、
一端退会してご迷惑を掛けないようにした方がいいと思っています。
通えるようになったら、その時に空きのある教室に行けばいい。
なければ、待っていればいい、くらいに考えています。

そういう事もあって、ここ数年の検査値を眺めていました。
各種の検査値や
胃カメラ、甲状腺などの映像は、すべてエバーノートで管理しています。

ここ数年の数値ですが、夏場はガーンと上がっています。
昨年も今年ほどではないものの、値は悪かったです(ˉ ˘ ˉ; )

今回も下がってはいるけれど、平常値の倍以上。
ここ数年は、そういう時が多くなっています。
ところが、数回だけ平常値を下回っている。
何が原因でこんなに良かったのか、心辺りがない。
上手く、コントロールができていたのか?
たまたまなのか…。
記録を取っておくのは大事だと思いました。
少し、考えないと。

希望としては、少しでも平常値に近づけたい。
今後暫くは生活改善をしながら、
検査の回数を増やして貰えるように、
主治医と相談したいと思っています。

今の段階ではお稽古も、
これくらいのペースがベストな気がします。

完全にお休みするほうが
身体には良いのかな?と思わなくもないけど、
ここ数年、練習しない生活はなかったので、
(サボりもあり!!!)
完全に休んでしまったら、生活リズムが狂ってしまう。
何より、好きな事なので、ストレスたまりそう。

それじゃ意味ない。

ただ、今の状態で、午前中から教室に通う自信はありません。

トホホ(>_<)

Vlada Karpovichによる写真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?