見出し画像

10万円給付の財源について

10万円はいつになったらもらえるのか。


何に使おうか。



10万円の話でSNSが沸いています。


確かに10万円が手元に来るのはうれしいです。


しかし、もらって使うことばかりを考えるのではなく、

サービスというのは受け取るまでの仕組みに目を向けると、様々なものが見えてきます。



今日はその10万円の財源の話。



財源は国庫?いいえ違います。



「起債」によるものです。

起債というのは国債を発行することです。



国債ってなに?



政府の債券、借金です。

国の借金とはあえて書きません。他国から借りているお金とはまた別物です。



国債って、仕組みが複雑で誤解されやすいです。

いずれ国民が税金で返さなければならない。

なんて言っている人もいます(驚くことにテレビでも結構言っています)が、これは間違い。



国債の仕組みを語る上で欠かせないのが日本銀行です。

僕たち国民が日銀に口座を作ることはできません。これは銀行の銀行のような存在です。

政府や民間の銀行はこの日銀に預金口座を持っています。

これを日銀当座預金といいます。


まず、国債の発行は政府と民間銀行の日銀当座預金内で行われます。


詳しい仕組みを書くとかなり長い記事になってしまうので、また今度紹介しますが、

ざっくりいうと、日銀で始まり日銀が買い取って(時には売って)終わる国債という政府の借金が、家計や企業の預金を圧迫するようなことはありません。

むしろ、国債の発行によって政府は企業に依頼する公共事業等の数を増やし、貨幣の市場供給量は増えます。



じゃあ政府は国債発行しまくって、市場のお金をたくさん増やせばいいじゃん!



って思いますよね。これも実はあまりよくありません。


なぜかというと、資金供給量を増やしすぎて過度に景気を拡大させてしまうとお金そのものの価値が下がってしまうんです。

板チョコが一個一万円、みたいになり(過剰な表現です)物価が跳ね上がってしまいます。


こうならないように、日銀は国債を買ったり売ったりして、物価と貨幣の価値のバランスをうまい具合に取り続けています。

これを公開市場操作といいます。買いオペ、売りオペ、なんて言い方もします。



しかし、これは理論上の話。



https://youtu.be/ptmQhD1mi94



このニュースでも言っていますが、政府は国債を発行しまくっています。



今、景気良いですか?

めちゃくちゃ悪いですよね。


国債をたくさん発行すれば、景気は良くなるはずなんです。



じゃあなんで景気よくなんないの!?って感じ。



そのことについては様々なことが言われています。

政府はアメリカにお金を使っている、

借りたお金に見合った分を市場に支出していない、

政府からお金をもらった企業が労働者たちの賃金を上げない等々…

循環がどこかで滞ったら、景気は良くなりません。



ちなみにさっきのニュース、


「国債の発行残高が1033兆円になり、1000兆円を超えたことは初めて。これは税収見込みの約16倍」と言っています。


国債を税金で賄うことはないので、この報道の仕方は少しおかしい。。

上の方にも書きましたが、これが間違った報道です。


財政悪化もこの数字が原因ではありません。

コメント欄も荒れていますね。笑



まるで、これから税金が増えそうですよ…

みたいな言い方をしています。


なぜこんなイメージがついてしまったかというと、

日本は今まで不景気になると税金を上げちゃうからです。


あと東日本大震災復興のための復興支援税ってありますよね。
コロナウイルスという災害によって、またコロナ復興税みたいなの作るんじゃないの?

とメディアも懸念しているのです。



ただこれに関しては

同じ政府なら、起きるかもしれません。。



10万円をもらってもさらに増税されたら、

やがて10万円どころじゃない額の税金を納めることになるかもしれませんね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?