見出し画像

iCloudメールアドレスの設定

Apple(アップル)は個人のプライバシーとセキュリティを大事にしており、Appleが提供しているフリーメールであるiCloudのメールは他のフリーメールよりも安全性が高いと僕は考えています。

先日iCloudのメールアドレスを取得し標準のメールアプリで使用できるよう設定をしました。

設定をする際、すんなりいかなかったことがあったので、問題だった点と解決策について書き残したいと思います。

iCloudメールはAppleが提供する無料で取得できるメールアドレスです。

iCloudのメールアドレスの取得はiPhone・Macともに設定からできます。

下記URLにて詳細な手順を確認できます。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/icloud/mmdd8d1c5c/icloud

iPhone(iPad)・Macともに本体の設定→iCloudのメールにチェックを入れることで希望するメールアドレスのアドレスを入力し、メールアドレスを取得することができます。

今回、ここまではよかったのですが、問題だった点として、標準のメールアプリでアカウントを追加(普通に使える状態)することができませんでした。

今回のようなケースの場合でチェックするポイントとしては、safariやChromeなどから

https://www.icloud.com

のiCloudの画面にログインした際、こちらの画面では設定したメールが正常に見れるかどうかがポイントです。

今回、こちらでは問題なかったのでデバイス側の問題だとわかりました。

解決策として、一度iCloudをログアウトし、再びログインすることでクリアすることができました。

なおiCloudをログアウトする際は、Walletアプリで設定したクレジットカード情報が一度消去されてしまうので、注意が必要です。

その後、メール設定をすることでアカウントを追加することができました。

iPhoneだったら設定→メール→アカウント→アカウントの追加→iCloud

Macだったらメール→画面左上のメール→アカウントを追加→iCloud

この方法で追加することが可能です。



読んでいただいた方の人生が「良い」方向へ向かうことを願っています。人生ぼちぼち適当に。のんびりいきましょう。