シュフライター[skyley]
専業主夫が編み出したQOL(Quolity Of Life=生活の質)を上げる取組みを紹介。自炊がしたくなるキッチン、家で仕事や勉強がしたくなるデスク、節約が捗る家選びなど、環境を作り→意欲を高めると→QOLが上がっていく。
世間体が変わりつつある今、日本にたった1.8%しかいない、知られざる「専業主夫」の生態とは。組織での仕事が辛く、逃げ出したいあなたには「専業主夫」という選択肢もある。専業主夫と相性の良い結婚相手の選び方は必見。
現役専業ライターとして複数オウンドメディアで執筆するskyleyが、「3ヶ月で月5万円以上の収入+文字単価2円以上を達成」し「10件以上の案件すべてで⭐︎5評価」をいただき「三大出版社の業界No.1メディア案件も獲得」できた過程やテクニックを公開。
20代で47都道府県を制覇し、その過程でこれまで日本中の数多くの旅館に泊まった筆者が、おもてなしを感じられるおすすめの温泉旅館を独断と偏見で紹介。
勉強習慣を身に付けると、思考が変わり、人生が変わる。これまで、独学かつ一発合格で様々な国家資格を取得した専業主夫が、人気の国家資格や、怪しい民間資格、お金のかからない勉強法、合格必勝ノート(有料)などを掲載。
はじめまして。 フリーで活動する、主夫ライターの skyley(スカイリー)と申します。 このページでは、私の経歴や執筆実績 などをまとめています。 ◆プロフィール年齢は30代前半です。 有名大学の経済学部を卒業後、 20代は会社の経費で全国出張できる メーカーの営業マンとして勤務。 結婚後や老後に「〇〇しておけば良かった」 という、後悔だけはしたくなかった私は、 会社の経費も活かして全国各地を飛び回り、 20代で47都道府県を制覇するとともに、 日本の建築や自然の
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 現在、仕事の方のライティングが忙しく、 書きたいことはたくさんあるのですが、 なかなかnoteに時間を割けずにいます。。 本日少し落ちついたので、久々の投稿となります。 今回からQOLシリーズで「睡眠」を扱います。 突然ですが、良質な睡眠は取れていますか? ちなみに、私は現在睡眠障害を抱えており、 眠剤を飲み、少しずつ改善に向かっています。 元々、学生時代の頃に睡眠障害で悩んだ覚えは あまりないのですが、社会人にな
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 今回はQOLシリーズということで、 の後編を紹介したいと思います。 前編はこちらからどうぞ。 参考までに、総務省 「2019年全国家計構造調査家計収支に関する結果」 によれば、都内で暮らす30代夫婦の平均生活費は、 月36万8000円でした。 こちらは1959年以来、5年毎に実施しているため、 2024年の今年実施される予定です。 近年の光熱費や物価高騰の影響で、5年前に比べて どれほど生活費が上昇しているのか見
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 さて、始まりました9月。 ここ数日の都内はとても涼しく、日中の 日差しはまだきついものの、夜はエアコン なしでも寝られるようになってきました。 昨夜は久々に妻と夜のランニングをしがてら、 最近新しくできたスーパーを見つけてしまい、 ランニングの格好で店内を物色していました。 夜の人気の少ないスーパーに行くと、 妙にわくわくするのは私だけですかね? さて、エアコンの話をしましたが、前年と比べ 料金や使用量がどのように変
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 早いもので、本日で8月も終わりですね。 外にいるだけでサウナにいるような暑さは 多少和らいだものの、夕方にゲリラ雷雨に 巻き込まれたり、8月後半に入ってからは、 例年通り台風が増えだし、気圧の変化で 体調を崩される方も多いかと思います。 私も1ヶ月、1週間の疲れが溜まっていたので、 今朝はゆっくりと起床し、妻と交互に半身浴に 浸かり、アイスカフェオレを飲みながら、 気の向くままにこの記事を書いています。 この土日でし
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 今回は専業主夫(主婦)が自宅で稼ぐ手段5選 ①ポイ活 ②ライティング ③動画編集 ④FX ⑤株 の後編となります。 前編についてはこちらからどうぞ。 後編では④~⑤の投資編を扱います。 今回も独断と偏見にはなりますが、 ・取り組みやすさ ・稼ぎやすさ ・リスクのなさ の3つの基準で評価したいと思います。 (良)☆☆☆~☆(悪) それでは、いってみましょう! 4.FXFXについてしっかり説明しようとすると、 計
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 このたび、株式会社扶桑社様に取材いただき、 現在発売中の週刊SPA!8/27号にシュフライター の記事を掲載していただきました。 まさか、私が週刊誌(しかも週刊SPA!という知名度 の高い雑誌)の取材を受けることになると思わず、 最初に編集者様からご連絡をいただいた時は 「もしや、詐欺では・・・(失礼)」 とも思ってしまいましたが、そんなことはなく、 最初のご連絡から終始丁寧でスムーズなご対応を いただき、載せて欲し
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 今回は、専業主夫(主婦)が自宅で稼ぐ手段5選 というテーマで、 ①ポイ活 ②ライティング ③動画編集 ④FX ⑤株 の5つを、私の体験談を元に紹介します。 前編では①~③を扱います。 また、独断と偏見にはなりますが、 ・取り組みやすさ ・稼ぎやすさ ・リスクのなさ の3つの基準で評価したいと思います。 (良)☆☆☆~☆(悪) それでは、早速いってみましょう! 1.ポイ活ポイ活は、主婦のお小遣い稼ぎとしては最も
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 前回の更新から時間が空いてしまいましたが、 今回は久々に専業主夫シリーズの更新です。 最初に大事なことを言っておきます。 この記事を読んでいる男性の中で、 「養ってもらうために専業主夫になりたい!」 という、いわゆるヒモ願望をお持ちの方。 残念ながら、ほぼ100%上手くいきません! ご存じの通り、現在は共働きが当たり前です。 年々、物価も税金も上がり続けているからです。 ただでさえ、女性の平均年収は男性と比べ 2
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 さて、今回は一風変わってゲームの記事です。 私は子どもの頃からドラゴンクエストが好きで、 執筆時点では1~11まで発売していますが、 1~8、11はプレイした経験があります。 中でも「ドラゴンクエスト5 天空の花嫁」は 過去作内で最も思い入れのあるナンバリングです。 そして、小学生の頃はこのドラクエ5を題材とした 創作小説を投稿して執筆の楽しさを知ったことから ライターを志すきっかけにもなったゲームです。 SFC版
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 引き続き「Webライティング」についてです。 3ヶ月で月5万円以上+文字単価2円以上を達成し 10件以上の案件すべてで⭐︎5評価をいただき 三大出版社の業界No.1メディア案件も獲得した 過程やテクニックを、全5回でお届けします。 最終回となる第5回は 「丁寧に納期厳守で取り組む」 です。 最終回は長々と書くつもりはありません! 1~4回目の記事はこちらからどうぞ。 ⑤丁寧に納期厳守で取り組む当たり前の
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 引き続き「Webライティング」についてです。 3ヶ月で月5万円以上+文字単価2円以上を達成し 10件以上の案件すべてで⭐︎5評価をいただき 三大出版社の業界No.1メディア案件も獲得した 過程やテクニックを、全5回でお届けします。 第4回は 「実際に「仕事」としてやってみる」 です。 1~3回目の記事はこちらからどうぞ。 ④実際に「仕事」としてやってみるnoteに書くのと「仕事」で書くのは全く違う! 私
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 以前もルーティンについて書きましたが、 以前とは少し変わったので、第2弾です。 まだまだ少ない専業主夫の生態について 知りたい方はぜひご覧ください。 4月から始めたデイトレについても 今ではすっかり慣れてしまい、 信用取引でガンガン回しています。 慣れとは恐ろしいですね。。 7:50 起床 少し前までは7時頃に起きていたのですが、 しっかり8時間ほど睡眠を取ることで投資や 執筆のパフォーマンスが上がると分かったの
2月にnoteを始めて約4ヶ月半が経過。フォロワー120人ほどで目標の1万viewを達成しました。ありがとうございます。 記事も毎月10本、毎週1本の執筆を継続できており、続けることの大切さを実感できます。 やはり、公式などにまとめられると爆発的にビュー数が伸びますね。
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 引き続き「Webライティング」についてです。 3ヶ月で月5万円以上+文字単価2円以上を達成し 10件以上の案件すべてで⭐︎5評価をいただき 三大出版社の業界No.1メディア案件も獲得した 過程やテクニックを、全5回でお届けします。 第3回は 「プロフィールと応募文は顧客目線で」 です。 1~2回目の記事はこちらからどうぞ。 ②プロフィールと応募文は顧客目線で顧客はなぜライターに依頼するのかを考える 世の
こんにちは。 都内でひっそりと生きる専業主夫です。 引き続き「Webライティング」についてです。 3ヶ月で月5万円以上+文字単価2円以上を達成し 10件以上の案件すべてで⭐︎5評価をいただき 三大出版社の業界No.1メディア案件も獲得した 過程やテクニックを、全5回でお届けします。 第2回は 「ポートフォリオをつくる」 です。 記事の途中には、私のポートフォリオ用の 記事も用意していますのでご活用下さい。 1回目の記事はこちらからどうぞ。 ②ポートフォリ