マガジンのカバー画像

関わるクルマ紹介

46
シュワイPがこれまで所有した(している)クルマのインプレです。
運営しているクリエイター

#マツダ

(27) マツダ アンフィニMS-6 (1993年)

マツダ アンフィニMS-6 (1993年) 所有期間 2008年03月~2008年10月 ■マツダ アンフィニMS-6 について 平成3年にマツダが多チャンネル制(マツダ、アンフィニ、ユーノス、オートザムなど)の販売網を展開した販売チャンネルの一つ、アンフィニ店からデビューされたミドルサイズのハッチバック。 それまでのカペラの後継車にあたる「クロノス兄弟」の一車種であり、その兄弟車はクロノス、アンフィニMS-6、フォードテルスターTX5、ユーノス500、オートザム・クレフ、

(09) マツダ ユーノス・プレッソ Fi-X SV (4AT)(1993年)

マツダ ユーノス・プレッソ Fi-X SV (1993年) 所有期間 1996年4月~2001年12月 ■マツダ ユーノス・プレッソ Fi-X SV  について 平成3年にデビューしたマツダのパーソナルスポーティークーペ。 基本シャーシをファミリアから流用しつつも、華麗なヨーロピアンフォルムとスポーティーな室内で構成し、独特の雰囲気をもつ。 特に搭載エンジンには、コンパクトなシャーシにクラス初の1800ccV6DOHCエンジンを全車に搭載している。 また、この時期のマツダは

(02) マツダ サバンナRX-7(1979年)

マツダ サバンナRX-7(1979年) 所有期間 1990年1月~1990年1月 ■マツダ サバンナRX-7 について 1978年に発表されたロータリーエンジン搭載のスペシャリティークーペ。 いわゆる「RX-7」の初代モデルで型格の「SA22」と呼ばれることがある。 小さくて低いボディはリトラクタブルヘッドライトを搭載し、少しポルシェに似たイメージを持っていたため「プアマンズ・ポルシェ」などと呼ばれることもあった。 1983年のマイナーチェンジでターボモデルを追加した。