見出し画像

商社で習得したスキル

こんにちは!まずは私のnoteに興味を持っていただき、ありがとうございます。

本noteでは、「商社で習得したスキル」というテーマで書いていきたいと思います。

ちなみに、私は現役で商社に勤めている人間です。

なので、本noteは、現役商社マンの経験(というか私の経験)に基づいています。

商社で習得するスキル3選

商社で働くことにより習得できるスキルは色々あると思いますが、ここで挙げるのは次の3つです。

1.英語力
2.
段取り力
3.人を見る力

1.英語力

1番伸びたと感じるスキルは、英語力ですね。

働いている中で、英語の資料を読み書きし、メールで英語を使い、あるいは英語で会議をする・・・

なかなか苦労の連続でしたが、仕事で使っている中で自然と英語力も伸びましたね。

ちなみに、配属されて4日目で、先輩から「読め」と渡されてのは、英文契約書でした。

英語が苦手ながらも必死で辞書を調べ、1日かけて、やっと1ページを読んだのは、今となっては良い思い出です。笑

2.段取り力

画像1

2つ目は「段取り力」ですね。

これは商社マンになったからこそ、かなり鍛えられたと思います。

普段の業務の場面であれば、どの場面で上司に仕事の相談をするかや、会議をどのように設定するか、あるいは、仕事の「落としどころ」をどのように誘導するか(自分の思っているところに持ってくるか)、というところで段取りをつける力が非常に重要です。

さらには、飲み会やゴルフといった場面でも、会場選びから、メンバーへの案内から、上席への挨拶のお願いから、お会計を上手く精算するといったところまで、とにかく段取りをうまくつける必要に迫られていました。

こんな感じの商社マンライフだったので、自然と段取り力を身につけることができたと思います。

3.人を見る力

3つ目は「人を見る力」です。

上記2にも関連しますが、上手く段取りを組もうとすると、関係する人たちの「人となり」というものを把握しておかなければなりません。

相手とする人たちの好みや、考え方の傾向、関係する事柄についての知識量など、そういったものも踏まえたうえで物事を進めないと、何かと問題が発生したり、あるいは、進むスピードが遅くなってしまいます。

なので、自然と関わる人たちについて、「この人はどんな人なんだろう」とパーソナリティを知ろうとするようになりましたし、結果、「人を見る力」がずいぶんと養われたと思います。

(なので、最近は「この人にはこの仕事をお願いしても大丈夫、あの人には同じ仕事でも振らない方が無難」みたいなことが分かるようになってきました。)

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

もし、あなたにとってこのnoteが何かの役に立ったのならば幸いです。

これからも随時noteをアップしていきたいと思いますので、もしよければ、
「スキ」や「フォロー」で応援していただけると幸いです。

それでは、またお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?