見出し画像

個性は自分でつくるのものじゃない


どうも!Yです!

キミはどんな人ですか?

と、質問されたらなんと答えますか?

趣味を言う人もいれば、特技を言う人もいるだろうし、これまでの経験を言う人もいるでしょう。でも、それはあくまでも現在のキミ自身を表すものではない。では、自分って一体どんな人なのだろう。

ここで、タイトルにある「個性は自分で作るものではない」という点に触れていきましょう。これは、どういうことかというと、普段の自分が見えている世界はあくまでも自分だけの世界です。キミの主観にすぎません。
例えば、戦争を進めるプー○ン大統領から見る世界は、戦争をした方が良い結果が得られるため、そのような行動を取るのです。しかし、全世界からは反対の声が上がっています。つまり、世間から見た客観と自分から見た主観では、見える世界がまるで違うのです。

つまり、キミがどんな人なのか?という質問に対して、正当な答えを持ってるのは、世間です!
つまり、周囲の人から見たキミの姿やキャラクター、態度がキミの個性になるのです。

個性は、自分で作り上げるものではない。作ってもらうものなのです。
あなたが毎日、グータラしゲーム、SNSばかりしているとそれが個性になります。また、勉強、運動と規則正しい生活をしているとそれが個性になります。キミはどちらの個性をもった人間の方が信頼できますか?

社会に出ると人同士の信頼関係がとても重要になってきます。人にどう見られているか、この行動をとったら、どう思われるかを考えながら生きる必要があるかもしれないですね。
今、めんどくさいと思いました?
それもあなたの個性ですよww


以上です。ありがとうございました( ̄▽ ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?