見出し画像

人見知りな人なんていない


どうも!Yです!

私は、人とお話しすることが好きです。
相手がどんな人でどんな性格でどんな人生を歩んで来たのかにすごく興味があるからです。

初対面の方とお話しする時、よく聞く言葉があるんです。

「あ、、、すいません、人見知りで、、、」


これですね。

極度に緊張してしまって思うように話せない方がよく使う言葉です。


そもそもなぜ人見知りしちゃうの?

おそらく、本能的なものだと思います。動物は、普段見慣れないものに出会った時、危険なものの可能性があるので警戒心が働き、鼓動を早め、瞬時に戦うか逃げるかの判断をしやすくします。
その潜在的な本能がまだ残っており、他者を警戒心し、人見知りしちゃうのです。


どうしてYくんは人見知りしないの?

圧倒的な場数ですよね(笑)
一度、この動物的な本能に気づけば、緊張しても仕方ないと考えることができます。
また、大抵の人は挨拶しただけじゃ、いきなり襲ってきたりしないですよね?なので、警戒する必要もないんです。
ボクの場合は、なるべくはじめはボクが会話の主導権を握ります。会話を進めるにつれて互いを知ると信頼感が生まれます。すると、自然と警戒心も解け、スムーズに会話ができます。


まとめ

人見知りは思い込みです!
警戒心は本能的なものなので、緊張するのは仕方がないんです。
その本能に気付かず、人と話せないのは自分の性格のせいだと思わないようにしてくださいね!
何事も数こなせば慣れますよ!
はじめの一歩を踏み出す勇気を持ちましょう!


以上です、ありがとうございました( ̄▽ ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?