マガジンのカバー画像

本を読んでみたシリーズ

26
最近、読んでみたが多いので、マガジンを作ってみました。
運営しているクリエイター

#物語

「さすらい猫ノアの伝説」を読んでみた

復帰してから最初の「本を読んでみた」は、「さすらい猫ノアの伝説」です! この物語のあらすじ「ノア」という黒猫が「忘れているもの」を伝えに、色々な学校を回っています。 その「ノア」が主人公の「健太」の学校にもやってきました。 そして、「忘れていること」を思い出す。 といった感じの本です(簡単に言いすぎたかも・・・)。 感想この本は、「忘れていることを思い出していく」話なので、この先どうなるのかを予想することが難しいです。 つまり、読んでいて先が気になる本です!!結構

「ロビンソン・クルーソー」を読んで

今回は、「ロビンソン・クルーソー」を読んだ感想を書いていこうと思います。 最初に思ったことは、ロビンソン・クルーソーの一つ一つの選択が間違っていると思いました。最初の方、色々な事故があったのに、まだ航海しようとした選択は、「ちょっとそれはダメでしょ」と心の中で突っ込んでしまいました。 でも、逆に考えると、失敗ばかりなのに、まだ航海しようとするその決心はすごいと思います。僕だったら、何度も失敗してまたやろうと何回も思わないです。 次に、ロビンソン・クルーソーは、家の周りに

「ほんとうの南極犬物語」の感想

昨日、「ほんとうの南極犬物語」を読んでみました。読み終わって思ったのは、感動する話だなと思いました。 この本は、南極の観測のため、昭和基地がたてられた時、犬橇で移動していました。その犬橇の犬たちが、病気で死んだり、迷子になって死んでしまいます。 その後、南極に居残りになった人たちを迎えに、船が来たのだが、氷のせいで進まなくなり、食料もないので、犬たちは置いていき、人間たちは戻ることになります。けれど、それに反対した居残りの人達が、何頭か連れて帰るようにしました。 そして、何