syoukera

博士後期 / 燃焼研究とプロトタイピングの間

syoukera

博士後期 / 燃焼研究とプロトタイピングの間

最近の記事

Generative Design M3 自分用メモ

以下からダウンロード https://docs.derivative.ca/Generative_Design M_3_1_01.1.toe テーマ:グリッドを作る.5×5のGrid SOPにPython Scriptを使ってグリッドを増やしている?AttribCreate SOPという謎機能.法線とかを良い感じに作ってくれるみたい.Compute Northをオンにしておくことが大事っぽい. The Attribute Create SOP allows you to

    • 映像音響処理概論 2週目

      1週目は操作で操作に慣れることを目標にしていたので,2週目は見返しが足りなかった箇所について拾い集めていく.著者にやる気が出たら更新. https://station.backspace.tokyo/satoruhiga/TDWS_2018/ 2018 第2回 参考書籍 (DE)SIGN – Design is a sense making with various media. http://www.indaehwang.com/ いい感じのサンプルが沢山ある Ge

      • VJとは何かについての覚え書き

        VJとは 以下はWikipedia上での定義です. DJが複数の楽曲を組み合わせて音楽を作るように、クラブ(ディスコ)、コンサート会場で音楽に合わせてビデオ映像等を流したり、ライブで映像を組み合わせたり、リアルタイムで製作したり、あらかじめ作っておいた映像を流したり、その手法は様々。 要するに映像版DJとのこと.もともと存在していたクラブ文化に加えて,宇川直宏さんがビデオ映像を映し出したことがVJの始まりという伝説(?)があります.VJという呼び名の名付け親も宇川直宏さ

        • ArduinoとTouchDesignerの連携についての覚書

          TouchDesigner 公式サイト:https://derivative.ca/ Pythonで書いたスクリプトを動かすこともできる ArduinoとTouchDesignerの連携 公式サイト記事 Arduino連携:https://derivative.ca/UserGuide/Arduino 公式サイト Serial_DAT:https://derivative.ca/UserGuide/Serial_DAT 公式サイト記事 DMX:https://deri

        Generative Design M3 自分用メモ

          ArduinoとopenFrameworksの連携についての覚書

          openFrameworksのこと 公式サイト:https://openframeworks.cc/ 田所淳さん openFrameworks入門:https://yoppa.org/tau_media16/6807.html 作品事例:https://www.creativeapplications.net/category/openframeworks 環境構築が簡単でそれ一つでほとんど完結しちゃうProcessingに対して,openFrameworks は糊のように

          ArduinoとopenFrameworksの連携についての覚書

          再生

          簡易光学系でシュリーレン計測

          流体屋さんと光学屋さんで定番のシュリーレン計測が どこにでも売られている凹面鏡二つをそろえるだけで誰でもできます.

          簡易光学系でシュリーレン計測

          再生