見出し画像

少牌マイティ何切る?スーパー基礎編

少牌マイティは、和了り枚数に関してはシビアな打牌が要求されます。
四麻だと、ココは対子場だ、いや順子場だ。とかあるかもしれませんが、少牌マイティ界では完全に枚数が真理です。
奇数場、偶数場なんてありませんし、色の支配なんて概念もありません。
亜空間でポンしても点棒が出ていくだけです。

今回はスーパー基礎編として、形を知らないとなかなか正解を選べない何切るを集めました。
”間違えたら確実に負け組になる”問題集です。

問1





問1回答

打⑧で、④⑦69の両面両面リーチは甘い。
打9で②④⑤⑦⑧待ちのオタ1に取るのが正解。
ドラの6ソーには取れなくなりますが、②⑤④⑦でピンフオタ1なので無問題。
回答 打9

問2

一気通貫になりそうでならなかったパターン





問2回答

1で3679のリーチがかけられる人はなかなか鋭い。
ぱっと見9ソー待ちは見落としがち
だが打9ならば、1278待ちで打1よりも枚数が1枚多い。
たかが一枚されど一枚です。
回答 打9

問3 

問2の類問。今度こそ一通かな?





問3回答

打③で①④⑦、もしくは打①で③⑥⑨⑦
一通が5翻あるならこれでいいけどもっといい手があります。
ここは、打⑨として①②④⑦⑧に取るのが正解
①④はピンフオタ1なので、打点も一通狙ったときより安定します。
待ち的にはさっきと同じ両端単騎カンチャンなんだけど、一面子くっついただけでかなり見えづらくなります。
回答 打9

問4

これぐらいの形は実践では2秒で




問4回答

打2と行く人はいないだろうけど、3と6でどっちが待ち多いって一瞬で出せるかな?
2346の形が取れる打3が一番広いです。
回答 打3

問5

絶好の7ソー引いてテンパイ。さあ何切る?リーチしちゃうどうする?





問5回答

ぱっと見の候補としては打9
③⑥14待ちタンヤオ一盃口含みで良さそう。
ダマのままソウズで頭を作って③④⑤⑥のオタ5を狙うのもセンス良し。
と思っちゃうですが、打③or⑥で既にオタ3あります。
一盃口面子があると待ちが思わぬところに発生してるのでよーく見てください。
回答 打⑥

日々問題増やしていきます。
以上少牌マイティ何切る?スーパー基礎編でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?