見出し画像

少牌マイティ えんとつ待ち

「えんとつ待ちとは何ぞや?」聞かれましたらこんな待ちです。

両面待ちとシャボが合体した形で、上手く使えると良い感じでオタってくれます。
単純にシャボ待ちが複合するだけではオタりませんが・・・

両面残りに複合するとオタります。(①④⑥⑨東待ち)

②②③③のようなシャボ両面は通常はオタ1ですが、えんとつ待ちが複合するとオタ2にグレードアップ (①②③④47)

エントツまちの部分自体に、メンツが複合してくることも多いです(②⑤⑦東+⑥)


例題1

ピンフ手なのか対子手なのかよくわからない牌姿





例題1 回答 

シャボ両面の三面張系+えんとつの形
答え ①④⑦②③47

例題2

えんとつ待ち部分が複雑になった形




例題2 回答 

イーペーコー複合はかなり頻発します。8待ち忘れずに
答え 46789⑧

例題3

②⑤⑧の三面張かな?





例題3 回答 

くっつきテンパイとも複合します。
③④⑤ぬくと⑤⑤⑥⑦⑧⑧の形で⑤でも⑧でも頭にとれるスライド式ノベタンくっつきが見えます。
答え ②③④⑤⑥⑦⑧⑨

例題4

えんとつというより、ほぼくっつき




例題4 回答

②③④⑥のオタ3のくっつきはすぐ見えるはず。
それに安心すると③見逃します。
ドラが⑥でもない限りえんとつって感じはしないかも。
答え ①②③④⑤⑥⑦⑧

例題5

6が暗刻でえんとつっぽい面持ち




例題5 回答 

最後は引っかけ、これはえんとつ待ちではありません。
でも四枚チートイの6をお忘れなく。
答え 256東九

以上少牌マイティ えんとつ待ち解説でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?