障害児支援(児童発達支援)

https://note.com/syougaisya_shien/n/n7eac8d12b915

こちらで紹介しました、
障害児支援に係る給付より、児童発達支援について紹介します。


厚生労働省の児童発達支援ガイドラインを見てみましょう
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000171670.pdf

障害のある子どもに対し、児童発達支援センター等において、日常生活にお
ける基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練その他の便宜を提供するものです。

また、児童発達支援センター等は、児童福祉法等の理念に基づき、障害のある子どもの最善の利益を考慮して、児童発達支援を提供します。

児童発達支援センター等は、主に未就学の障害のある子ども又はその可能性のある子どもに対し、個々の障害の状態及び発達の過程・特性等に応じた発達上の課題を達成させていくための本人への発達支援を行うほか、子どもの発達の基盤となる家族への支援に努めます。また、地域社会への参加・包容を推進するため、保育所、認定こども園、幼稚園、小学校、特別支援学校等と連携を図りながら支援を行うとともに、専門的な知識・経験に基づき、保育所等の後方支援に努めます。

児童発達支援の目的を達成するため、専門性を有する職員が、保護者や
地域の様々な社会資源との緊密な連携のもとで、障害のある子どもの状態
等を踏まえて支援を行います。


このように、児童発達支援センターが障害児に対し、専門的な知識・経験に基づき、児童発達支援を提供します。


では、児童発達支援センターは、どこにあるのでしょう?
LITALICO(発達ナビ)
https://h-navi.jp/support_facility

こちらのサイトで全都道府県の児童発達支援センターを検索することが可能です。
ただ、一度各自治体の担当部署に確認した方がよいと思います。


ご家族で障害・ご病気をお持ちの方がいらっしゃる方は、
これらよりどのようなサービス・支援を受けられるのか確認してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、負担軽減につながる可能性があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?