見出し画像

#1 snak time

2024年7月1日の活動記録


カヌサンEnglish

昨日、TOEIC900点超えの友人から英語学習方法を教わった。
BBC Podcastを聴きつつ、NHK WORLDの記事を読んでわからない単語はそれを含む文章ごと調べて練習するというもの。

今日の内容:

  • BBC Podcast: フランスの大統領選挙関連のこと

  • NHK WORLD: 発災からちょうど半年が経過した能登半島沖地震について

英語に苦手意識はないが、Podcastは断片的にしか理解できないし、NHKの記事を見ても理解できない部分が多く、まだまだ伸び代があると感じた。このブログある限りは継続して成果を報告していきたい。

42課題(Go 00)

42の入学試験"Piscine"を"Go"というプログラミング言語で取り組む、"Go Piscine"というイベントの個人課題に取り組みはじめた。

アプローチ:

  1. 個人課題は当初放置気味だった

  2. 週末の"Rush"というチーム課題に参加を決意

  3. チーム課題で経験値を上げ、個人課題の難易度を相対的に下げる作戦

結果:

  • 個人課題の難しさのハードルが下がり、数時間で課題を突破できた

  • 人と協力して課題を乗り越えることで急速に成長できることを実感。42が提唱するピアラーニングの力を再認識した。

Libftの再実装

Go のイベントを通過した後は帰宅し、自宅でCommon Coreの最初の課題の再実装を進めた。

目的: 理解度を深めるために敢えて再提出することにした

気づき: 改めて自分が提出したコードを読むと無駄が多い

今後の計画: もっと効率的に記述できるようにGo Piscineの課題と両立しながら取り組んでいく

Cの本を読んだ

今日は積読したままになっていた、「C言語ポインタ完全制覇」という本を一章だけ読み進めた。

理論より感覚を優先しがちになる時があるので、こういった良書で論理的思考を養いつつ、「論理的ではない」と感じ取る感覚も磨くことを大事にしたいと感じた。

今日感じたこと

「7/1からブログを書こう」と決めて、ネタ探しだとしても目的意識を持って行動することが出来たと感じた。今後も継続していく。


この記事が参加している募集